4日メインはB1級馬による芝1000m戦「ハーベストカップ」。10月24日、同じ芝1000mで行われるオープン特別「きんもくせい賞」のトライアルに位置づけられ俄然、興味を増す一戦となった。
元々、スピード感たっぷりの短距離戦が好みだった上、ウメノレイメイという徹底したスペシャリストが登場するからだ。中間の雨で馬場が渋ったら厳しいが、現役馬で芝1000mのレコード更新に最も近い存在でもある。
レコードホルダーはカツヤマリュウホーで57秒8。これは1996年7月21日の記録だが、13年もの間、このレコードはずっと破られていない。ウメノレイメイは58秒3をマークし、レコードにコンマ5秒まで迫っている。
それだけではない。ウメノレイメイは芝ダートを問わず1000mのスペシャリスト。中央時代の1勝は新潟ダート1200mでマークしたが、それでも1ハロン長いと思っている。
岩手転入は昨年12月。初戦を鮮やかに逃げ切ったが、以降は逃げてバッタリを繰り返していた。その沈黙を破ったのが今年5月、盛岡ダート1000mで行われたB2「立夏賞」で、快速で売り出し中のマイネベリンダを子ども扱いにして楽々と追走。4コーナーで早々と交わし、2着ヤマニンエレメントに4馬身差をつけて圧勝。マイネベリンダを約3ヶ月の休養に追い込んだのが他でもない、ウメノレイメイだった。
その後は1600mで2戦凡走を繰り返して7月11日、B2の格下からB1特別「FM岩手杯」(盛岡芝1000m)へ強気の挑戦。ここでも抜群の短距離適性を披露してアッサリ逃げ切り勝ち。前記58秒3のタイムを叩き出した。
続いて自己の条件・B2へ戻って同じ芝1000m「姫神賞」でも2番手からアッサリ抜け出しを決めて1000m戦で3連勝を飾った。
このハーベストカップは当初から狙った一戦。近3走のうっ憤を一気に晴らすに違いない。
相手捜しがちょっと難しいが、ひとまず芝適性を評価してサイレントステージを筆頭に推したい。3歳時に芝特別・はまなす賞を優勝し、3歳重賞・オパールカップでも2着。また同じ年にオープン芝・桂樹杯にも挑戦して3着善戦した実績を誇る。以降は伸び悩んだ時期もあり、今季も1勝のみで勝ち味の遅さが目につくが、8月の桂樹杯でボスアミーゴの0・4秒差5着にまとめている。
またウメノレイメイにはFM岩手杯で5着に完敗したが、59秒を切る58秒9をマーク。このタイムが評価材料となる。
おもしろいのがマーチボーイだと思う。逃げ馬の宿命ゆえ好、凡走の落差が激しいのだが、3走前の3歳B1・盛岡ダート1600mを逃げ切り、デビュー以来の白星をあげ、続くA級B1級混合戦でも2着に粘り、ようやく復調の兆しをうかがわせている。
しかしベストの舞台はおそらく短距離戦。芝もまったく問題なく、新たな局面を切り開く可能性が高そう。
他で怖いのは末脚強烈マルブツコンバット、芝1000mで巻き返しを図りたいリザルトも侮れない。
◎(2)ウメノレイメイ
○(3)サイレントステージ
▲(10)マーチボーイ
△(9)マルブツコンバット
△(5)リザルト
3連単は2を1着固定に3、10、9、5へ総流し
馬複は2-3、2-10、2-9、2-5
<お奨めの1頭>
11レース モエレアンドロメダ
岩手転入後、ずっと未勝利だったが、つき物が落ちたように今年3月から5勝を荒稼ぎ。前走2着の分もまとめて