Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 26日は岩手版オークス・ひまわり賞。シルバーカテリーナが二冠を達成 | <次走へのメモ>7月26日 第23回ひまわり賞 >>
昇り調子のテンショウタイヨウ 久々特別勝ち目前!
ツイート

 今日は内田騎手のお話しから。先週の20日、第2レースで落馬した内田利雄騎手ですが、心配された骨折などの怪我はなく済み、いったん入院したものの翌日退院、その後宇都宮の実家で治療にあたっているそうです。
 落馬から病院に運ばれるまでを見ていた事もあって、その日にお見舞いに行ってきました。内田騎手は身体を動かすのは痛いんだ、といいながらも「肋骨が折れたかと思ったけど折れてなかった。私は肋骨だけは折った事がないんですよ。肋骨には自信がありますよ」と小さく笑っておりました。

 若い頃に落馬で大きな怪我をした事があって、その時の痛みに近いものがあったので「今度ばかりはヤバイ」と思っていたそうですが、それほどの怪我にはならずに済んで内田騎手自身もホッとした様子。
 状態が良ければ一週間くらい休んで復帰したい、ともおっしゃっていましたが、どうももう少しかかりそうな気配。それでも大きな怪我にならなかったのは不幸中の幸いでした。またあの笑顔と流し目、見る事ができそうです。



 月曜はJRA交流も含めて特別レースが3つ。ここでは11Rのダートマイル戦・レインボーカップを取り上げます。出走11頭のハンデ戦で対象馬は5頭。ここのところちょっと勝ちきれずにいる馬が引き続きハンデを貰っており、その辺の取捨が悩みどころになりそう。

 ここの本命は(8)テンショウタイヨウとしました。この春の復帰初戦は調子が戻りきってなかったものの即座に上昇気配を見せ、B1級に降級した事もあってその後は安定した成績を残してきました。この間大きく崩れたのは格上挑戦だった東京カップけやき賞と、JRAの強豪相手に自分のレースができなかった前走くらい。
 イメージほどはマイルの安定度が高くないですが、水沢よりは盛岡のマイルの方が良いのは確か。ここは久々の特別勝ちを手にできるチャンスでしょう。

090727-mido.jpg
テンショウタイヨウ(5/18 緑風賞出走時)

 対抗は(4)ヒドゥンアジェンダ。ここ数戦がちょっと微妙で調子落ち感もありますが、短距離適性をはっきりさせてきているこの馬に1800mは長かったとも言えます。距離が一ハロンでも短くなる点に見直しの余地あり。
 3番手は(10)アサクサロータス。この馬も前走JRA交流戦組、流れに乗れずじまいで大敗を喫してしまいましたが、地元メンバー相手なら持ち前のしぶとさを活かせるはず。

 もう一頭なら(5)ヘライカントリーなのでしょうが、57kgのハンデを背負わされている点がちょっと心配。という事で残りは穴っぽく狙ってみましょう。まずは(9)サンワードグロー。前走の芝1000mは短すぎ。得意の盛岡マイルならもっとやれるはず。
 そして(6)ブラックベガス。先行・差しで戦法が定まってない感がありますが、いずれにせよスムーズに流れに乗れさえすればそう大きな差はないのは証明済みです。

◆買い目
馬単(8)=(4)、(8)=(10)、(4)=(10)、(8)→(9)、(8)→(6)、(8)→(5)


岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

ツイート

2009/07/27
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35630
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.