26日(日)メインは3歳牝馬による重賞「第23回ひまわり賞(オークス)」(盛岡ダート2000m)、9頭立て。牡馬相手には歯が立たなかったが、地元同士の牝馬が相手ならシルバーカテリーナが断然の主役を演じる。
シルバーカテリーナは北海道1勝オープンから南関東へ移籍し、3戦0勝2着1回の成績で今年4月に岩手転入。あやめ賞、留守杯日高賞と牝馬重特を連勝。アッサリ牝馬のトップに君臨した。
その勢いを駆って岩手ダービー・ダイヤモンドカップへ挑戦。初の牡馬対決に注目が集まり単勝2番人気に支持されたが、好位から失速2・8秒差6着。2000mの距離に戸惑ったのも敗因だったが、牡牝馬のレベル差を見せつけられた。
続いてウイナーカップ(水沢1400m)へ駒を進め、同じく2番人気だったが、ハイラップの逃げから直線で一杯になって0・7秒差3着。またしても牡馬の壁に阻まれた格好だが、そう判断するのは早計だ。スタートから12秒1で飛ばして3ハロン36秒7、前半1000mが61秒2。いかに1400m戦だったとはいえ、ちょっと速すぎた。
これは勝手な想像だが、菅原勲騎手がシルバーカテリーナの能力の限界を試したのではないかと思っている。“ダイヤモンドCが距離の壁だとしたら、適距離1400mなら牡馬に通用するためにはハイラップに耐えなければならない―”と考えたに違いない。確信に近く、そう思った。
結果は3着。本人はがっかりしたかも知れないが、悲観するほどではない。勝ったダンストンジールを苦しめたのは他でもない、シルバーカテリーナだった。今回は無理をせず好位キープから無難に直線抜け出しを決める。
軸はすんなり決まったが、相手がちょっと難解。上がり馬を重視するか、実績を重視するかで迷った結果、アンダーゴールドを相手筆頭に推したい。6戦0勝2着2回、3歳C1から重賞・日高賞へ挑戦。シルバーカテリーナから1・8秒差も離されたが、4着を確保。これは大健闘だったし近2走を連勝。特に前走は2着に1・3秒の大差をつけて逃げ切った。
アンダーゴールドは勢いもさることながら血統が何よりも魅力。父がホワイトマズルで母父がプラウドデボネア。典型的な長距離血統に加えて晩成型。2連勝は本格化を迎えたと解釈していいと思う。
テンショウスズランは相変わらず体重減に悩まされているが、それでも前走はタイム差なし2着。馬体がフックラしたらどんなに強いかと常々、考えてしまうほど個人的に評価が高い馬だ。最低でも420キロ台はほしく、当日の体重に注意を払いたい。
ダンストンメイビスも目下2連勝中。反応を見ると盛岡の方が合いそうで、メンバーが大幅強化でも2着争いに食い込める。またダンストングランは昨年の牝馬特別・プリンセスカップを優勝。その後のリタイアが痛かったが、今年6月に戦列復帰。2戦とも大敗を喫したが、走り頃の休み明け3戦目。格不足もまったくなく、やはり軽視できない。あとはフェニックスクインも押さえ少々。
◎ ?シルバーカテリーナ
○ ?アンダーゴールド
▲ ?テンショウスズラン
△ ?ダンストンメイビス
△ ?ダンストングラン
△ ?フェニックスクイン
3連単は2を1着固定に9、3の折り返し本線。あとは8、1、7を3着押さえ
馬複は2−9、2−3、2−8、1−2
<お奨めの1頭>
8レース クリスティラビット
盛岡3戦3勝とパーフェクト成績。少頭数6頭立てで馬券妙味は薄く、相手もリュウノブランド、コスモレイロウの2頭に絞る。