Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< <次走へのメモ>9月21日 第10回テシオ杯ジュニアグランプリ | 27日、ラ・フランス賞はマイネルティーダが主役を演じる >>
同窓生
ツイート

 先日、オーロパークの直線でいつものようにカメラを構えていたときのことです。ゴールシーンを撮り終えると、突然スタンドの方から「おぉぃ到、いたる!」と呼ぶ声が。誰だろうと思って見上げたのですが、すぐにはその顔と一致する記憶が見つかりません。
「俺、わがっか?」
「えっ、えぇ〜っと……ゴメンナサイ(汗)」
「なんだよぉ〜、ほれ、○○高校の同級生のA井だよ!」
「…??、……あ、もしかしてラグビー部だっけが?」
「んだんだ!」
 A井君は私の記憶中の彼とは雰囲気がだいぶ違っていて、名前を言われても一瞬ピンと来ませんでした。かれこれもう20年近く前ですから無理もありません。しかし彼の方は、私の風貌が当時からあまり変わっていないこともあってすぐに分かったようです。というか競馬場に来て私を見つけたのではなく、なんとインターネットでこのブログを見て「お?これイタルじゃん!?」となり、わざわざ顔を見せに来てくれたと言うのです。
 私は以前から、こうして顔と名前を出して仕事をしていると、私を知る人が「あれ?こいつ知ってるぞ」とか「ほ〜、アイツやってるなぁ」と日本のどこかで見ていてくれるかもしれない、そうしたら嬉しいなぁと思っていたのです。それが何と、直接会いに来てくれるとは!本当にありがたいことです。

 話は変わって某日、盛岡の厩舎地区をぶらぶらしていると、こんな↑光景に出会いました。
 何をしているか分かりますか?答えは「馬服を洗っているところ」。馬服はその名の通り、馬の背中から胴体を包むように羽織る服です。当然、けっこうな大きさがありますし、金具がついていたりもするので普通の洗濯機で洗うのは無理だと思われます。でもまさか大型コインランドリーに入れるわけにもいかないでしょうし、どうやって洗濯するのかなぁとは思っていたのですが、これってスーパーなどでフロアーを水洗いする業務用の機械ですよね!?
 もっともこれはこの厩舎での工夫で、他所ではデッキブラシを使って人力でやっているところが多いのだそうですが。うーん、なかなか豪快ですね (^^)

(文/写真・佐藤到)

ツイート

2008/09/24
その他

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35469
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.