Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< ダートの申し子に成長せよ!ワタリシンセイキが3連勝を飾る | <次走へのメモ>第13回りんどう賞(2歳オープン) >>
猊鼻渓賞はファーストロードの逃げ切りチャンス!
ツイート

 先週16日の話になります。この日の8R、B1級ダート1600m戦を勝ったセイト号の馬主欄を見て「おや?」と思った方も多かったでしょう。
 馬主欄にあった名は「千葉 博」。そう、昨年まで調教師として活躍されていた千葉博元調教師その人なのです。
 昨年いっぱいで定年・引退された千葉博元調教師ですが、その後も一ファンとして競馬場に通われていたようで、私も水沢競馬場でばったりお会いして「馬券、当たりますか?」「いやいや。難しいな!」なんて話した事があります。
 その後、千葉博元調教師は馬主資格を取られたようで、我々の所に来る「馬主変更届」というもので何頭かの馬を所有された事が分かったのです。

 セイトが勝った時、管理する瀬戸調教師が“馬主”千葉博氏に口取りやりませんかと連絡したのですが、ご本人は結局おいでになりませんでした。
 競馬場に来て見てはいたそうなのですが、セイトが勝ったと聞いて他の調教師さんたちの方が先に集まってきてしまったので(当然みんな知っている)、そんな状況が気恥ずかしかった模様との事。

 調教師引退→馬主のパターンはもう一人いらっしゃって、それが月曜5Rの2歳認定戦に出るサクラマサヨシ号の馬主・遠藤陸夫元調教師です。
 遠陸先生はこれがまた引退しても競馬好きで、馬券も買うし馬も持って齢70にして競馬を謳歌されております。
 遠陸先生の馬がいつ勝つか?勝ったら口取りに登場してくれるのかどうか?これが今一番の楽しみです。



 さて月曜のメインレースはC2級の定番・猊鼻渓賞です。もともと実力接近のメンバーの上、今週末の雨でコースの傾向が変わってきたのが混戦に拍車をかけている感。
 逃げ馬から差し・追い込み馬まで脚質は豊富。各馬とも近走それなりに好調だし、1400mという条件も各馬にとって非常に手頃。どこからでも入れるけれど、絞らねば・・・。悩みます。

 悩んだ末の本命は3枠3番ファーストロードとしました。実は前走が岩手転入後足掛け3年目にしての初勝利。逃げ馬ゆえどうしても展開に左右されやすいのですが、さすがは元A級馬でもあって、最近は負けても大きく離されなくなりました。ここは一見同型が多いもののそれほど無茶な競り合いになるメンツでもなく、意外にあっさりペースを握れそう。重・不良も得意。となれば、再度の逃げ切りのチャンスも十分あるでしょう。

080825-midokoro.jpg
ファーストロード(中)

 対抗はロッキープレミアム。追走時にちょっと置かれ気味になる点、あまりにタイムが速いコースになるとちょっと不安ですが、流れに乗ってしまえば破壊力は上。
 3番手はトチノヒリュー。元々このクラスでも勝ち負けできる力を持つ馬だし重・不良を苦にしないのも心強い所。最近は連続で好走した事がなく、あてにしづらい分狙いを下げましたが、夏負けから脱して調子上昇という事ならやはり1点押さえておくべき。

 最近の好走ぶりが目立つミステリーチューンもぜひ押さえておきたい馬。最近の連続好走は調子を上げてきてのもの、人気薄だったとはいえフロックではないはず。不良馬場も決してマイナスではないだけに要注意。

 ウインドアース、ラトナラジュも近走好調。どちらも速い馬場がやや苦手な印象があって差し届くかどうかにはちょっと注文がつきますが、嵌れば上位突入。

●買い目
馬複(3)−(6)、(1)−(3)、(3)−(11)、(3)−(7)、(3)−(5)

◆お奨めこの一頭
6R:マイネルアフェット
 ここ3戦は強い相手と一進一退。今回は頭一つ抜けたところでレースができる。相手は(2)、一騎打ちだ。

岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

ツイート

2008/08/24
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35447
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.