Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 猊鼻渓賞はファーストロードの逃げ切りチャンス! | 張り紙 >>
<次走へのメモ>第13回りんどう賞(2歳オープン)
ツイート

8月24日 第13回りんどう賞(2歳オープン 水沢1400m)


(りんどう賞ゴール 写真・佐藤到)


1着 ワタリシンセイキ
 前日から雨が断続的に降り、水が浮いた極端な不良馬場。出走全馬がこのような馬場でレースをした経験がなく、それへの対応力も試された。
 レースはマーチボーイが逃げ、2番手外にフェニックスクイン、インにフジフーフーの隊列で進み、若干ハイペース模様。ワタリシンセイキは前回同様、後方でジックリ待機して馬群がバラけた1コーナーでうまく外に持ち出す。
 相手はマーチボーイ1頭と踏んだ関本淳騎手は2コーナー過ぎから早くもスパート。常識的にはスパートが早いと思うかも知れないが、これが好判断となり3コーナーでマーチボーイの3馬身後ろにつけて射程圏に入れる。
 直線では1馬身差まで詰め寄り、いつでも交わせるかにも見えたが、そこからマーチボーイが強じんな粘りを発揮。内マーチボーイ、外ワタリシンセイキのマッチレースとなったが、ラスト50mでワタリシンセイキが振り切って2馬身差。ダート3連勝を飾るとともにビギナーズカップに続いて特別2連勝。2歳ダート戦線で完全に抜け出した。


「ゲート出は悪くないが、前に行こうとする気がないため、このような競馬になるのはある程度覚悟していた。でも決してズブい訳ではなく、2コーナーから仕掛けたら素早く反応。追えば追うほど伸びてくれるし、控えろと指示すれば素直に従ってくれるので非常に乗りやすい。直線でマーチボーイに並んだときに勝利を確信しました。2歳とは思えない大人のレースができる馬ですね」と関本淳騎手。
 その言葉どおり2コーナー過ぎからロングスパートをかけてもバテることなくグイグイ進出。このタイプは1頭で先頭に立つとソラを使う馬も多いが、ラストまでしっかりと伸びる。走破タイム1分27秒9も2歳では出色で、今後の活躍も非常に楽しみになった。


「今回は1枠に入った上、泥んこの不良馬場。砂を被って怯んでしまわないか心配でしたが、まったく関係なし。また一つ勉強したでしょうし、こちらとしても収穫が大きい一戦となりました。今後は1開催休ませてからテシオ杯ジュニアグランプリ(9月21日 盛岡芝1600m)を使ってみたい。デビュー2戦、芝で凡走しましたが、距離1000mが合わなかったのではと思っています。1600mあれば芝も問題ないだろうと踏んで、あえて使います」と三野宮調教師。


2着 マーチボーイ
 デビュー戦と同様、自慢のスピードを生かして予想どおりの逃げ。前半3ハロン37秒前後はやや速いペースだったが、この馬にはマイペースだったか。後続を1、2馬身離して快調に飛ばし、直線に入ってもスピードはまったく衰えず。
 さらに驚いたことには外からワタリシンセイキに並ばれると根性を発揮。一旦交わされながら、また差し返し見せ場十分。さすがにラスト50mで苦しくなったが、850mから1400mへ一気に距離延長を克服。こちらもかなりの器と見て間違いないだろう。


3着 フジフーフー
 マーチボーイとのハナ争いで譲り、3番手インに控える。道中ずっと砂(この日は泥んこ)を被る展開を強いられたが、それに怯まず追走。最後は決め手の差が出た格好だったが、離されたにせよ3着は健闘だろう。できれば内枠ではなく、マーチボーイより外枠に入りたかった。


4着 フェニックスクイン
 初輸送、初の水沢、初ダートなど初モノ尽くめだったが、2番手外を終始キープして4着。これはキャリアの差もあったが、4着なら上々。次走も楽しめる。


5着 ダンストンジール
 道中は中団インを追走したが、勝負どころの3コーナーでもたつく。これでビギナーズカップに続いて連続5着。芝に替わって反撃に転じたい。


岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

ツイート

2008/08/26
レース回顧

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35448
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.