14日(土)メインはB2級馬による「第8回水無月賞」だが、条件に注目してほしい。盛岡芝1000m。これは2歳新馬・認定競走の限定条件(過去に3歳戦では一度実施)なのだが、古馬では初の試みとなった。
実施に到った背景を若干説明してみたい。昨年、距離のヴァリエーションを広げるべく古馬によるダート1000m、ダート3000m戦を実施。所詮、イロモノだとの批判も一部あったが、若いファンから思った以上の好評を博した。毎回、1200m、1400mのオンパレードに飽きていたファンには新鮮に映り、また意外な適性馬が出現するなど見応えのあるレースが多かった。そのような流れから古馬の芝1000m戦が実現した。
今年、芝ダートの適性が顕著に現れている傾向にあるが、それでも2歳以外は1600m、1700mが主流。これから芝2400m戦が始まるとは言え、盛岡芝コースの特性上、距離のヴァリエーションは限られていただけに古馬の芝1000m戦実施はもろ手をあげて歓迎したい。
参考までに盛岡芝1000mの発走地点は、2コーナーを回った直後の向正面。スタートから約400mで3コーナーに突入して4コーナーまで下り坂。直線ではダートよりも高低差がある上り坂をこなしてゴールにたどり着く。
本題に入る。芝1000mのレース経験馬はカズノマックイーン、マルワグランディのみだが、この2頭にしても2歳以来だから実に3年ぶりのこと。距離適性は全馬が未知数だといっても過言ではなく、予想は非常に難解となった。
マイネルティーダを主軸に指名する。昨年8月、中央未勝利から転入し、3歳C2へ編入。無類の堅実さを誇り、これまで一度も着外に沈んだことがなくダート戦で5勝2着6回3着2回。しかし前々走・さつき賞(B2 水沢1800m)では4着に沈み、上限が見えたかにも思えた。
そこで気分を一新してB2級の芝一般戦に臨んだところ、ダート戦以上の強さを発揮。生涯初の芝だったにもかかわらず、盛岡芝1700mのレコードに0・4秒のタイムで快勝した。その内容の良さから今回の芝特別に出走申し込みをした。
不安材料はもちろん初の1000mに尽きるが、実はデビュー戦が福島のダート1000mでトロピカルライトの5着(1・9秒差だが)に入った実績があり、おそらく1000m戦は問題がないはず。ここは直線一気のシーン濃厚。
相手も混戦だが、プリンセストロイを逆転筆頭にした。昨年2月、3歳新馬戦で3着後、盛岡ダート1600mの条件交流に参戦。堂々1番人気に応えて快勝したが、その後の3戦が振るわず今年4月に岩手へ転入。初戦、2戦目は4、3着だったが、3戦目を快勝。
そして前回、盛岡コースに替わってマイネルティーダと同様、初の芝だったが、3番手好位から抜け出して2勝目をマークした。走破タイムはマイネルティーダに1秒劣ったが、前半スローだったため。上がり3ハロンではメンバー中一番の36秒3をマークした。
マイネルティーダが本命ならマイネルソルダネラでも十分間に合う。前走は果敢に逃げて前記マイネルティーダの0・1秒差2着に粘った。その一戦を加えて盛岡芝は1勝2着1回と適性はすでにお墨付きとなっている。
以下、盛岡芝4戦3勝2着1回タイキランデヴー、芝1000mで1勝の実績があるカズノマックイーン、大外は痛いが、快速派タカノグラディウスも争覇圏内に位置する。
◎ ?マイネルティーダ
○ ?プリンセストロイ
▲ ?マイネルソルダネラ
△ ?タイキランデヴー
△ ?カズノマックイーン
△ ?タカノグラディウス
3連単は6を1着固定に1、8の折お返し本線。あとは3、2、10を3着押さえ
馬複は1−6、6−8、3−6、2−6
<お奨めの1頭>
9レース ケイジーウォリア
目下4連勝中だが、その中味がけた違い。抜群の破壊力で昇級戦も軽く突破する