Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 13日メインは菜の花賞。ヒロインはピンクゴールドで決定 | <次走へのメモ>第8回菜の花賞(3歳牝馬) >>
大屋梅賞はコスモパライソの逃げ切りだ!
ツイート

 日曜日の桜花賞、皆さんの成績はどうでしたか?私は青森産のマイネレーツェルを応援しました。いや、この原稿はレースの前に書いていますので、今の私の視点でいうと「応援しています」と現在進行形なのですけれど。
 400kgそこそこの小さな馬体で重賞勝ち。当歳時に青森の牧場で見た時も小さくて、まさかここまでの馬になるとは想像できませんでした。
 青森産馬としては久々のJRA重賞勝ち。それも、失礼ながら決して凄い血統でも、素晴らしい馬体でもない牝馬が、ここまでの大立ち回りを演じるとは・・・。こういう所が競馬のおもしろさなんですよね。



 月曜メインの大屋梅賞はコスモパライソの逃げ切りに期待しましょう。降級+距離短縮となった前走は2着を6馬身ぶっちぎる圧勝。そのレースぶりは力強く、タイムも秀逸となれば高く評価しないわけにはいきません。
 前走逃げて勝った馬が多く“同型多数”と見られているようですが、それは逃げ・先行有利のコース状態だからということで逃げた馬が多かっただけのこと。本来の徹底先行型はこの馬くらいですし、相変わらず先行有利なコース状態を考えれば、逃げれば粘り込める公算大と見ます。本命視。
 対抗はオンワードリリカ。脚質に幅があり戦法は柔軟、どんな展開になってもうまく立ち回れそうな馬です。距離を考えれば前走のような競馬はしないと思われ、かといって追い込みでもなく、恐らくは番手差し。コスモパライソの後ろで好位をキープするのではないでしょうか。
 テンポウキングは3番手に止めます。はまった時の末脚の破壊力は抜群。それは認めますが、いかんせん今のコース状態はこの馬にとって不利。最内枠も、場合によっては一度下げて外を回るハメになりかねず、ややマイナスに感じます。展開の助けが欲しいところ。

 穴として押さえておきたいのがグランドサンデーです。水沢マイルは勝ち負け・着順はともかく、タイム差で見ればほとんど大負けしていない得意コース。前走は6番人気1着でしたが、そもそも6番人気というのが評価が低かったように思います。
 もう一頭も穴っぽくギンガスターを。1400m以上では実績がないですが、水沢マイルでもあまりタイムが速くなければこなせそう。枠順からしても好位を取りやすいだろうし、鞍上も鞍上だけに要注意でしょう。

買い目は8番コスモパライソから馬単で勝負。3連単でも8番頭で。
【馬単】8→1、2、5、7 もしくは【3連単】8→1=2=5=7


◆おすすめこの一頭
3R:ムーンロード
前走の2着も強い馬。3着以下を5馬身離したのが実力の証しで、このメンバーならまだ抜けている。もう一丁!

ツイート

2008/04/13
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35355
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.