平成20年度の岩手競馬が、いよいよ4月5日からスタートする。今年度は冬期休養明けの3月29日までの全131日(特別開催を含む)開催。ファンの混乱を極力避けるため土、日、月の3日間が基本ローテーションとなる。
過去5年間、毎年のようにシーズンを終了すると存廃問題がマスコミを賑わし、関係者も競馬に集中できなかったが、19年度は3000万円以上の黒字予定。存廃基準である収支均衡が保たれ、9年ぶりに黒字が確定した。これを弾みに岩手競馬再生へ全力を尽くしますので、本年度もよろしくお願いします。
開幕初日5日(土)メインはオープン馬による特別「第20回栗駒賞」、8頭立て。このレースの1、2着馬には重賞・シアンモア記念(5月6日)への優先出走権が与えられる。
カギを握るのは3月の特別開催を使われた組に対し、タイキリオンを上位に採るか否か。結論はタイキリオン◎、休み明けのハンデは総合力がカバーする。
(タイキリオン 写真・佐藤到)
昨年、中央オープンから転入し、芝1700m戦・あじさい賞を快勝。中央重賞ウィナーの底力をマザマザと見せつけた。その後は芝2400mの距離が合わず凡走の連続だったが、ダート1600mで見事に復活。白星こそマークできなかったが、オッズパークグランプリ3着(レコードタイの1分39秒3)、白嶺賞2着、そしてトウケイニセイ記念でもテンショウボス相手に見せ場たっぷりの2着とマイル適性を存分に発揮した。
ネックは先にも記したように2ヵ月半ぶりの実戦に尽きるが、元々が気のいいタイプで乗り込み量も万全。メンバー的にもここは負けられないところだろう。
逆転候補も個性派がそろった。まずブラーボウッズだが、3月23日のA級戦で出遅れを喫しながらも豪快な直線一気を決めて快勝。同じ追い込み馬ダイワフォーチュンが先に抜け出したところをゴール前でキッチリ交わして幸先のいいスタートを切った。550キロを超す(その時は560キロ)大型馬だが、久々をまったく苦にしなかった。
一方、ヤマニンエグザルトは寒い時期に好実績を誇り、前回もインを鋭く突いて1着。年齢的な衰えなど無縁、元気一杯のシーズン入りを果たした。昨年、この栗駒賞(3番人気)で9着凡走したのが若干気になるが、好調サイクルをキープした。
以上3頭をまとめて負かすとすればダイワフォーチュンだろう。昨年12月、白嶺賞でポツンと最後方から直線ごぼう抜き。自身が駆使した上がり3ハロンがなんと35秒8!小回り水沢でこんな脚を使える馬もまずいない。追い込み馬の宿命ゆえコンスタントな成績を残すことはできないが、ツボにはまった時は強烈だ。前回は早め先頭に立ったためブラーボウッズに交わされてしまったが、決め手は今年も健在だ。
評価に迷うのがマンジュデンコウベだ。前走、圧倒的な1番人気に支持され絶好位をキープしたが、伸び案外でヤマニンエグザルトに完敗を喫した。しかし敗因はレース勘を取り戻していなかったと解釈もでき、今回が正念場といえる。
あとは4歳馬セイントセーリング、ボスアミーゴにも頑張って欲しいところだが、現状では連下押さえに落ち着く。
◎ ?タイキリオン
○ ?ブラーボウッズ
▲ ?ヤマニンエグザルト
△ ?ダイワフォーチュン
△ ?マンジュデンコウベ
△ ?セイントセーリング
3連単は8、4の1、2着折り返しから1、6、2へ。穴なら6から入る手も十分
馬複は4−8、1−8、6−8、2−8
<お奨めの1頭>
9レース プラジュニヤワン
格上馬ベルモントシーザーがカギを握るが、好調度はメンバー中一番。豪快にまくる