Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< フサイチギンガ初勝利!! <次走へのメモ>1月14日 トウケイニセイ記念 | 盛岡この冬 >>
春からまたよろしくお願いします
ツイート


(今年も元旦の朝に行われた、恒例『チャグチャグ馬コの初詣』)

 1月14日の開催をもって、岩手競馬は無事、長い冬休みに入りました。
 4月のシーズンスタートから、ゴールデンウィークもお盆も年末年始も休み無く突っ走ってきたわけですが、これから約2ヶ月間競馬がないと思うと、なんだか物足りないような気がしますね。もっとも馬がいる限り厩舎での世話は休みということはありませんし、その上この冬は人も馬もかなりの数が活躍の場を求めて遠征していますので、そんな関係者には“ウインターヴァケーション”なんて無縁でしょうが… とりあえず取材・撮影対象がなくなる我々報道関係者は、「では、良いお年を」と挨拶を交わして競馬場を後にしました。そう、やっぱり競馬が終わらないと正月もやってこないですよね。


 話は変わりますが、ついに恐れていたことが起こってしまいました…
 先日の全国ニュースで、「盛岡市で最低気温−22度」という報道が伝えられました。「マイナス22ってすげーな、みんなよく生きてるな!」と、地元の友人からもメールが届いたりしています。
 ご存じの方も多いとは思いますが、これは以前から『本州で一番寒い集落』として有名な旧玉山村の藪川地区で記録されたもの。藪川は北上山地の真っ直中に位置し、いわゆる平成の大合併によって2006年から盛岡市の一部になりました。以来いつかはこういうことになるだろうとは思っていましたが、やはりという感じです。奥多摩の気温を出して、「東京は○○度」と言っているようなものですよ! ちなみにこの冬いちばん冷え込んだ今朝の気温をみると、玉山区藪川−23.1度・盛岡市−11.2度ですからね。全然ちがうでしょ!?……え?やっぱり市内もじゅうぶんに寒いって?……そうですね。。。


 昨冬は記録的な暖冬で競馬場の馬場にもほとんど積雪が無く、「こんなことなら休まないで競馬やってれば良かったね」という声も聞かれましたが、今年はこの後どうなるでしょうか? いずれにしろ次の岩手競馬は3月20日春分の日。ファンの皆様、ここまで岩手競馬をご愛顧いただきありがとうございました。m(_ _)m 春からも、変わらずよろしくお願い致します!

(文/写真・佐藤 到)

p.s.
休催期間中の当ブログですが、いまのところ方針が決まっておりません。おそらく昨年同様、不定期更新ということになると思いますので、時々アクセスしてみて下さいませ。

ツイート

2008/01/17
その他

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35342
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.