Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
3日メインはB2級2000m・初夢賞。一富士、二はコアレスコンドル

 3日メイン9レースはオッズパーク株式会社協賛「第8回初夢賞」(B2級 水沢2000m)、10頭立て。
 勝敗のポイントは実力もさることながら、距離2000m適性。それを頭に入れると本線は12月24日、同じB2のメンバーで行われた特別・かまくら賞1、2着馬コアレスコンドル、ミルウイニングの2頭に落ち着く。

(コアレスコンドル 写真・佐藤到)
 この時は水沢1800mが舞台だったが、ジェベルリーヴァが逃げて2番手にハナケンロマン(1番人気 7着)。ミルウイニングは7番手インを追走し、その直後外にコアレスコンドルがつける展開でレースが進み、まず3コーナー手前でコアレスコンドルがスパート。4コーナーで早くも3番手に進出し、直線半ばで先頭に立った。
 一方のミルウイニングは勝負どころの3コーナーで前に壁ができる不利があったが、鞍上・菅原勲騎手は慌てずジックリ我慢。直線を向くと進路を外に替えて大外から猛追したが、コアレスコンドルが0・2秒差封じて快勝。2500m・シクラメン賞3着善戦をきっかけに、再度上昇ムードに乗っている。
 このラインに割って入るのはリボハーンだろう。昨シーズンまでA2でも1勝マークするなど、ここでは格上の存在。今季はB3スタートで相手にも恵まれて2勝。しかし9月15日、B2・ムーンライトカップで強豪ノーブルウィングの2着に入ったが、脚部不安に陥って3ヵ月半の休養を余儀なくされた。それゆえ復帰戦の前走は6番人気だったが、0・4秒差5着にまとめ、改めて底力を見せつけた。その一戦を叩かれた今回は上昇必至だろうし、アッサリあってもまったく不思議はない。
 2000mは長すぎるということで評価下がってしまったが、前回快勝組ケージールドルフ、ゴールデンパンジー、デュアルライフも好調保っており、コアレスコンドル、ミルウイニングのラインが崩れればどう転がるか分からない、が正直なところだ。

◎ ?コアレスコンドル
○ ?ミルウイニング
▲ ?リボハーン
△ ?ケージールドルフ
△ ?ゴールデンパンジー
△ ?デュアルライフ

3連単は9、6の1、2着折り返しから1を厚め。あとは5、8、4を押さえ
馬複は6−9、1−9、5−9、1−6、8−9

<お奨めの1頭>
6レース クリティカルマス

北海道から転入し、岩手2戦とも圧勝。今回は3歳B1へジャンプアップしたが、まだまだお釣りがくる

2008/01/02
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.