Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 9日メインは南部杯トライアル・青藍賞。テンショウボスが期待に応える | <次走へのメモ>第30回桂樹杯、15回青藍賞 >>
中一週で登場ジュリア ここは逃げ切れる!
ツイート

 先週までは大量の出走取り消しが続いた岩手競馬ですが、今週は今のところ少数にとどまっており、ようやく馬インフルエンザの影響を脱しつつあると言っていい状況になってきました。
 岩手競馬は今週から盛岡競馬場に舞台を移しています。コース替わりに加えて台風の影響でコース状態が悪く、おまけにインフルエンザでの取り消し明けの馬も多くてちょっと荒れ気味の模様。月曜日もコース状態は良くなるでしょうが、基本的にはそんな感じになるでしょう。
 個人的にはですね、先々週あたりから月曜日のレースと異様に相性が悪いんですよねえ。今週はきっちり決めたいと思ってます。



 月曜のメインレースはA1級のエクセレント競走です。10頭立てですが近走の実績にはやや差のあるメンバー、そこでここは最近の勢い一番のジュリアを本命に推しましょう。
 今シーズンはA1級の常連として定着、勝ち星は2勝ながら、その逃げ脚は楽に行かせるとうるさい存在と、自他共に認めるものになっています。
 今回は同型がいますが、枠順などを考えればハナを奪える公算が大。ハイペースの逃げも苦にしないジュリアにとっては、むしろ1頭くらい競ってきてきてくれて、後続の動きを牽制してくれた方がありがたいというもの。逃げ切り濃厚と見て本命視。

 対抗は順当にオリエントボスを。気性の激しさが災いしてなかなか安定しませんが、まともに走れば重賞級なのは間違いなし。今回は内枠に入った点・マイル戦というあたりがこの馬にとってプラス材料。コース状態悪化が続くようならさらにチャンス拡大でしょう。
 そしてもう一頭はインターサウンド。穴を開けるのは逃げた時、という印象が強いですが、ここのところ逃げなくてもレースをまとめられるようになっており、そういう時がこの馬の好調サイクルのサイン。盛岡マイルとも好相性です。

 あとは選ぶのが難しいですが、転入初戦のコスモダークとエクセレント競走の常連・マツリダブロッコを押さえておきましょう。
 コスモダークは南関A級からの転入で、脚質的に展開の助けが欲しいところではありますが、ここでも力は足りる計算。マツリダブロッコは人気で負けた後、ポッと上位に入ってくるのがこれまでのパターン。負けた後こそ狙っておきたい馬です。

 買い目は5枠5番ジュリア、3枠3番オリエントボス、8枠9番インターサウンドの3頭をBOXで。コスモダーク、マツリダブロッコへは連の相手という事で。コース状態によって展開が変わってきそうですから、それに注意しつつ配分を変えてみましょう。


◇お奨めこの一頭
8R:セレナガール
距離は若干長いかもしれないが、明らかに立ち直ってきている所に注目したい。相手は6番・10番。配当がおいしいうちに、と思えばいっそこっちを頭で。

ツイート

2007/09/08
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35257
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.