Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 5日メインはB1級・はづき賞。目下3連勝中トウショウグローズが中心 | 水沢千二クラスターカップ >>
もう一度狙う エイシンダイセン今度こそ!
ツイート

 あーっ、暑いですねえ!木曜日は盛岡でも33度まで上がって、日差しが痛いくらいでした。7月中旬までは寒いくらいだったのですが、2度の台風が南の熱気を押し上げたのか、それ以来すっかり暑くなりましたねえ。
 昨年のこのブログを読み直すと、ちょうど今頃は「まだ梅雨が明けません」とか「長袖がほしいくらいです」とか書いてましたが、昨年も結局8月から暑くなって、8月一杯残暑に見舞われました。今年もそうなるのでしょうか・・・。



 月曜メインはC2級のダートマイル戦・磐井川賞です。このクラスの特別としては7月9日の中津川賞以来、約1ヶ月ぶりになりますが、今回の出走メンバー中中津川賞にも出ていたのは3頭だけ。他はC2級で徐々に調子を上げてきたか、C3級から昇級してきた馬で、調子の良さ・近走の勢いは各馬なかなかのもの。ただし前開催・盛岡でのC2級が全て芝で行われたため、近走成績がそのまま鵜呑みにできるかというと、そうではなさそうなのが難しいところです。

 といいつつも今回の本命も、その中津川賞の時に本命に推したエイシンダイセンなんです。中津川賞の時は道中いったん引いてまた伸び直すような内容で4着でしたが、基本的にこのクラスならこの馬の力が上と考えます。水沢の方が走りが合いそうだし、コース状態も土曜日の傾向だとある程度差しが届く感じ。今度こそ、の期待。
 対抗は素直にハセノカイウンで。前走はタイム差無しの2着とはいえ一杯一杯の内容、そろそろ力だけで押し切れる相手関係ではなくなってきたかなと感じますが、レース運びの柔軟性はやはりなかなかのもの。これだけ混戦ムードなら逆に軸として信頼できるのでは。
 そしてもう一頭はシルクディフィート。岩手でのダート戦は今のところ3着以下のない堅実派。マイルの距離もだいぶ慣れてきた感がありますし、流れひとつで前走の再現も。

 以下は前に行きそうな馬から選びます。まず1枠のラストパートナー。最近は差す競馬をしたりしていますが元々は先行馬。この枠から逃げたら脅威になります。またジョリーフリーダムは元A級馬。水沢がやや苦手な印象ですが、先行してしまえば底力で流れ込む可能性あり、です。

 買い目は8枠9番エイシンダイセンから1、3、6、7へ。混戦と見て基本はボックスで。


◇お奨めこの一頭
9R・セイントプラウド
今シーズン完全連対でここまで5連勝。この勢いはもう止まらない!相手は少しひねってハナケンロマン。差し・追い込みの同型は不要。

ツイート

2007/08/04
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35236
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.