Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 今年第一弾の重賞は3歳牝馬・留守杯日高賞。中心はパラダイスフラワーで断然! | <次走へのメモ>4月29日 第7回留守杯日高賞 >>
マイネルヘルシャー 勝って5連勝だ!
ツイート

 ゴールデンウイークまっただ中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 なんか手紙のような書き出しですが、今こうして水沢競馬場の桜を見下ろしながら書いていると、どこかのんびりした気分にもなるというものです。
 岩手競馬は4月28〜30日、5月3〜6日とGWの間全面的に競馬を開催しております。いや、お休みがどうこうというよりも、毎日競馬・競馬なのが嬉しいようなそうでもないような気がしますねえ。グレードレースもありますし、この10日間くらいの間にいったい何レースにチャレンジするのかと考えると・・・。
 当たればハッピー、当たらなければ・・・。このGW、ぜひプラスで乗り切りって“ハッピー”で終わりたいですね。



 月曜メインレースはB1級のエイプリルカップです。昨シーズン後半のB1級は好調馬が揃って大激戦でしたが、シーズン始めの今はまだお互いが手の内を探り合っている、という感。ここまでの各クラスの動きを見るかぎりでは、今のところは昨シーズン上級にいて今季降級してきた馬が活躍していますね。
 そう思ってメンバーを見ると、このレースで昨年B1級以上だったのはA1にいたヤマトスピリット1頭。ではそのままこの馬を本命にするかというとそれはちょっとまった。もっと狙ってみたい馬がいるんです。
 それがマイネルヘルシャー。昨季後半にC1からB3に上がって、今季からB1級に入った馬なのですが、ここまで岩手で11戦9勝2着1回、連を外したのは転入初戦の1度だけ(それも5着)という超堅実派。その上勝つときはいつもワンサイドに近い、力の差を感じさせる内容で勝って来ています。現在4連勝中で今回5連勝がかかるのですが、連勝しているからと言うよりはその素質の高さにかけてみたい馬です。距離も問題ない事を確認。ここはオープンへのステップ。
 対抗はレオハヤテ。父トレジャーアイランドという血統のせいかややジリっぽい所がありますが、その分どんな展開になっても粘りを発揮します。勝てないまでも上手に流れに乗ってくる点が連軸として魅力。好調さも太鼓判。
 ヤマトスピリットも互角です。3月の前走は前残りのコース状態と、前がごちゃごちゃしていいコースを取れなかったのが敗因。B1級ならやはり力は上ですし、スムーズに流れに乗ってくれば上位を争うでしょう。

 穴目で押さえておきたいのがミツアキトゥーリオ。昨季の転入直後に比べると走りの力強さが大きく増してきた感。距離はそれほど苦にしないでしょうし、展開次第で勝ち負け出来るのでは。最内に入ったエプソムブリッジも押さえておかなくてはならないでしょう。

 買い目は8枠9番マイネルヘルシャーから1・4・5・6へ。2番手以下は混戦でしょう。手広く狙っておくのがよさそう。

◇お奨めこの一頭
9R:ネバーオブライト
 2歳時は高素質をうたわれた馬がいよいよ登場。他馬と比べ今季初戦のハンデは確かにありますが、仕上がり早のタイプで狙いはむしろ今回。

ツイート

2007/04/29

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35166
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.