25日メインはA1級馬による「岩手競馬奥州サポートクラブ杯」エクセレント競走(水沢1800m)、9頭立て。
この「岩手競馬奥州サポートクラブ」は相原奥州市市長が地元の経済団体などに呼びかけ、岩手競馬支援グループを今年1月に発足。その第一弾のイベントが今回の冠協賛となった。
昨年終盤から県内は岩手競馬存廃問題で揺れ動いていたが、奥州市はいち早く岩手競馬存続をアピール。そして街ぐるみで各方面に様々なアクションを起こし、廃止から一転、存続にこぎつけた大きな力となった。それら一連の行動に心から敬意を払いたい。
さて本題。今回、トミケンマイルズ、ニューベリー、タイキリオンの大物3頭が転入してきた。まずトミケンマイルズは北海道でデビューし、中央、南関東、東海を経て通算10勝。南関東時代にはアフター5スター賞、マイルグランプリの2重賞(いずれも大井)を制している。
ニューベリーは中央9勝、ダート6勝、芝で3勝をマークし、オールラウンドプレイヤーで鳴らしてきた。惜しくもグレードタイトルには手が届かなかったが、昨年1月の金杯(京都)で2着(1着はビッグプラネット)に入った実績がある。今年、9歳の高齢となったが、まだまだ若々しい馬体を誇っている。
タイキリオンは中央4勝(うち障害2勝)馬で3歳時にG?・ニュージーランドトロフィーを優勝。03年から障害1本に絞り、今回は同8月、関屋記念以来の平地レースだが、岩手の顔になれる可能性は十分にある。
迎え撃つ岩手勢の大将格はヤマニンエグザルト、ゲイリーエクシードの2頭となる。ヤマニンエグザルトは一昨年、最下級C3から快進撃を続け、一気にオープン入り。昨年途中までは頭打ちのレースを繰り返していたが、終盤戦に入ってオープンの壁を突破。駒ケ岳賞、そして重賞・早池峰賞(いずれも水沢1400m)と連覇した。
続くトウケイニセイ記念では1番人気に支持され、明け4歳馬テンショウボスに屈したものの、2着を死守し、シーズンを終えている。
一方、ゲイリーエクシードは真っ白な馬体を唸らせ、昨年は<6.7.2.0>。好メンバーがそろった暮のグランプリレース・桐花賞でもオウシュウクラウンの0・1秒差2着と気を吐いた。
以上が今回の有力馬だが、ここはニューベリーを主軸に推してみたい。過去、勝ち星はすべて1600m以下だが、小回り水沢なら1800mも無難にこなすはずだし、何といってもこれまで戦ってきたメンバーが違いすぎる。
逆転筆頭はゲイリーエクシード、流れ関係なしの豪快なマクリを身上とする。以下は1800mが若干微妙だが、昨年の勢いを駆ってヤマニンエグザルト、そして2月末まで実戦を使ってきたトミケンマイルズ、9ヶ月ぶりでもグレードウィナー・タイキリオン、当距離が合うベルモントシーザーの序列。
◎ ?ニューベリー
○ ?ゲイリーエクシード
▲ ?ヤマニンエグザルト
△ ?トミケンマイルズ
△ ?タイキリオン
△ ?ベルモントシーザー
3連単は2、8、1のボックス。あとは3、6、5を3着押さえ
馬複は2−8、1−2、2−3、2−6、2−5
<お奨めの1頭>
3レース ノーウォーリーズ
B3級でも勝ち負けを演じてきた馬が今季は最下級へ降格。水沢コースの適性も高く、信頼の軸