Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 正月2日・金杯はパラダイスフラワーで乾杯! | リーディング上位12人そろい踏みの闘いは バブルガムトミーが決める! >>
3日メインはB1級・初夢賞。グラスホープにチャンス到来
ツイート

 3日メインはB1級馬による水沢1600m戦「第7回初夢賞」、10頭立て。主軸にグラスホープを指名する。今シーズンはC1級へ格付けされ、メンバーにも恵まれたこともあって<3.5.4.2>。一戦ごとに相手が強化されてもすべて4着以上にまとめている堅実派だ。
 前走も後方7番手キープから、直線一気に突っ込んでマチカネダイキチのハナ差2着まで突っ込んできた。身上とするのはしっかり伸びてくる末脚。時に展開に注文がつくケースもあるが、前回もメンバー最速の上がり37秒6の脚を披露した。
 次位候補にジュリアを推奨したい。豊かなスピードがセールスポイントだが、今の水沢の馬場はまったく苦手としている。そのため前々走・ディセンバーカップ7着、前走も果敢に逃げたが、直線一杯となってマチカネダイキチに0・7秒差3着に敗れている。
 何度も記していることだが、今の馬場は雨を多く含んだ重、不良馬場ではなく融雪剤が交じった特殊の馬場。いわゆる粘りつくような砂で、盛岡芝の巧者が好成績を収めている。このジュリアは多くのメイセイオペラ産駒がそうであるように、盛岡の芝が苦手。そのため持ち前のスピードが相殺され、終いの切れが鈍くなってしまう。
 それでも今回は絶好の1枠を引き当て、逃げの手に出るのはほぼ間違いなし。前回も同型コレクトアンサーに向正面で絡まれ、息の抜けない流れになった。それも敗因の一つに考えられるだけに、マイペースなら流れ込みの可能性は十分にある。いずれ前半の流れがカギを握る。
 前記2頭に逆転首位も狙えるのがリマンドリーダーだ。B1級へ昇級後は頭打ちのレースを繰り返していたが、ジュリアとは逆に今の馬場を味方に近3走3、2、1着。自慢のまくり脚が冴え渡っている。特に前走はマルニシャンハイ、ロイヤルプレミアムをハナ、クビ差制した価値ある1着。走破タイムも水沢1400m1分29秒5と申し分なく、ミドル以上の流れになれば単まで。
 以下、今季0勝と最後の詰めに課題を残しているが、2着4回の他、一連の安定度からアドマイヤウイング、水沢1600mが合うカヌマビート、ジュリアと折り合いをつけた際のコレクトアンサーが連下。


◎ ?グラスホープ
○ ?ジュリア
▲ ?リマンドリーダー
△ ?アドマイヤウイング
△ ?カヌマビート
△ ?コレクトアンサー


3連単は7、1、9のボックスに7を1着固定に1、6、10、9のフォーメーション
馬複は1−7、6−7、1−6、7−10、7−9


<お奨めの1頭>
8レース ニホンピロゼン

前走・男鹿特別はハイレベルのメンバーがそろったが、3着惜敗。このメンバーなら当然の主役

ツイート

2007/01/01
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35127
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.