<次走へのメモ>
10月28日 第22回プリンセスカップ(2歳牝馬 盛岡ダート1400m)
(写真・佐藤到)
1着 パチョリ
相変わらずスタートセンスが素晴らしく、楽に馬なりで先手を奪う。あとは12秒台の正確なラップを刻み、直線を向くと後続を突き放す一方で、2着に6馬身差をつける圧勝劇を演じた。
前走・若松賞でも逃げたが、ネバーオブライトに交わされて2着。しかしネバーオブライトは2歳馬としては出色の1分26秒6(盛岡ダート1400m)をマーク。パチョリはそれから0・3秒離されたが、1分26秒9は例年ならば勝ち馬に相当、もしくははるかに上回る好時計。今回も自身がラップを作って1分27秒5を出しており、ここでは能力が違ったという他はない。
パチョリはイギリスで生まれ、父ジェイドロバリー、母マルビウム、母父ディキシーランドバンド。所有はご存知、ダーレージャパン。
「1枠(ローランメモリー)が逃げると思っていたが、躓いたみたいなので馬なりで逃げることになった。パドックでいつになくイレ込んでいたが、レースではそんな素振りを見せなかったし、力をつけていますね。実際、デビュー当時に比べて全体も大きくなっています」と小林騎手。
次走に中央挑戦を予定していたが、それは自重。東京2歳優駿牝馬(大井)に出したいため、移籍する可能性。その前に地元重賞・南部駒賞か白菊賞(牝馬)を使う予定もある。
2着 シーキャンフライ
終始中団をキープして直線は大外へ持ち出す。先行2頭パチョリ、クールビズの行ったきりかに見えたが、最後の伸びがすばらしく2着に食い込む。盛岡ダートは今回は初めてだったが、ためる競馬が功を奏した。
3着 クールビズ
前回、札幌遠征(芝1200m 500万下)の疲れを考慮し、緩めの馬体作り。それでプラス10キロでの出走となり、最後でその影響が出たが、あくまでも再度、JRA挑戦をにらんだもの。決して力負けではなかった。
10月29日 第6回黄菊賞(2歳 盛岡芝1700m)
(写真・佐藤到)
1着 セイントセーリング
大外からワイエスロードが逃げを譲らない構えを見せたので、無理をせず2番手外につける。2ハロンまではピッチが速かったが、以降はペースが落ち着いて3コーナー過ぎにワイエスロードが失速。自然、そのまま先頭に立って底力の差を見せつけてゴールまで押し切る。
デビュー戦を派手なパフォーマンスで快勝したが、以降はひと息のレースが続く。しかし今回はメンバーにも恵まれたのに加え、本来の先行力と反応の良さを発揮して待望の2勝目をマーク。これまでのうっ憤を一気に晴らした。
「テン乗りで外にもたれ気味と聞いていたが、そんなクセも出さずに楽に追走できた。ポジションはあまり考えず出たなりだったら2番手に。今回はメンバーにも恵まれたが、道中の手ごたえもいいし、追ってからの反応も良く楽な競馬ができました」と板垣騎手。
今後は水沢ダート戦となるが、前回、初ダートの若駒賞は発汗が激しかったもので基準外。慣れればダートも問題ないでしょう、と鈴木七郎調教師。
2着 カネショウエリート
好スタートを切り、セイントセーリング(1枠)と枠差もあって3番手外につける。3コーナーまでそこをキープしてセイントセーリングとの差を詰めにかかったが、現時点のキャリアを考えれば2着でも上々。
水沢デビュー戦(850m)で2着に入り、未勝利脱出は時間の問題かと見られていたが、案外時間がかかって前走6戦目、芝1000mで初勝利をマークした。
父がメイセイオペラで母父がパークリージェントでダート向きかと陣営も思っていたが、芝を快勝し、そして今回も芝1700mで2着に健闘と器用さを兼ね備えている。今後も楽しみな1頭に加わった。
3着 ゴッデスフラワー
5番手につけたが、2コーナーでやや折り合いを欠く。4コーナー手前からインをついて抜け出しを図ったが、クビ差届かず3着。芝2戦で切れる脚を披露していたが、今回はいきなり1700mでその脚を使えず。しかし牝馬ながら500キロ前後の好馬体を誇り、父がウェイオブライトならダートで巻き返しできるはず。