Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 期待するなと言うのが無理な話なのです | 17日メインはB1級、芝1700mが舞台・八幡平特別。主軸はキタノソナタ >>
今週から舞台は盛岡=オーロパークへ。16日メインは芝特別・区界特別
ツイート

 今週から戦いの舞台は盛岡競馬場へと替わり、いよいよG?シリーズに突入する。その盛岡初日16日(土)メインはB2級馬による芝1600m戦「第7回区界(くざかい)特別」、12頭立て。8月19日から9月11日まで水沢開催だったが、その間に芝を全面的に補修し、痛んでいた芝が鮮やかな緑一色に戻った。
 主軸はラブラブサンヒコで断然だろう。デビューから一貫して岩手で走り続けて通算6勝をマークしているが、その内4勝が盛岡芝であげたもの。ダートでは決め手の甘さが常に付きまとっているが、芝になると動きが一変。今シーズンの2勝も芝と典型的な芝巧者で知られている。
 しかも前回、水沢ダート1800mで行われたB2特別・ムーンライトカップで好位追走から0・7秒差4着と善戦。これが目下の好調度を裏付けるものであり、その一戦を叩かれて今回の区界特別は予定どおりのステップ。また盛岡芝1600mの持ちタイム1分38秒1も抜けたおり、ここはキッチリ勝っておきたい。
 軸の選定はアッサリ決まったが、相手捜しが非常に難解だ。各馬に死角ありのメンバーで迷いに迷ったが、ドリームカーニバルを相手に抜擢してみよう。デビューが3歳9月と遅かったが、下級条件から堅実に白星を積み重ね、着外に沈んだのは今年7月、盛岡戦の1度のみ。しかし敗因は距離1800mが長かったためで、それ以外は堅実に入着を果たしており、前回も後方待機策から鮮やかなまくりを披露して8勝目をマークした。
 不安点は唯一、生涯初の芝。父がアサティスで産駒の活躍馬はウイングアロー、スマートボーイなどダート向きが多く、血統的に芝は疑問符が残るのは否定できない。それでもいい脚を長く使えるのが最大のセールスポイントであるドリームカーニバル。未知の芝でもロングスパートが決まるのでは…と踏んだ。
 フォージドソヴリンは水沢開催をスキップして、満を持しての登場となった。その前走(8月7日)は同条件、B2芝1600m特別・御所湖特別だったが、後方9番手に待機し、上がり35秒7の鋭い脚を駆使して0・4秒差3着にまとめている。暑かった夏を休養にあて、気分もリフレッシュしたはずで緑の芝をスパッと切りたい。
 おそらく人気を集めるのはタイキミスティだろう。盛岡芝は過去、<2.1.0.4>とラブラブサンヒコに次ぐ好実績を誇っているからだ。ただ、今シーズンはB2の壁に突き当たっているのか4着1回が最高とちょっと精彩を欠いているのは事実。それでも芝適性は上位の存在だけに、アッサリあって不思議はない。
 他では中央在籍時、3着2回が芝2000m、4走前のA2以下の芝1700m戦でドラグーンの0・3秒差4着ゲイリーザスカイ、コマンダーインチーフ産駒リキサンセレブにも注目が必要だろう。

◎ ?ラブラブサンヒコ
○ ?ドリームカーニバル
▲ ?フォージドソヴリン
△ ?タイキミスティ
△ ?ゲイリーザスカイ
△ ?リキサンセレブ

3連単は6を1着固定に2、3着は10、4、7、2と手広く
馬複は6−10、4−6、6−7、2−6、5−6

<お奨めの1頭>
9レース トミケンソリッド

 前回は岩手転入後、初めて3着に敗れたが、これはダービーグランプリにも出走予定のテンショウボスが相手で分が悪かった。今回は手頃なメンバーとなって巻き返しに自信

ツイート

2006/09/15
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35051
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.