Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 混戦ムード漂う栗駒賞だが、北海道タイギャラントを指名 | <次走へのメモ>第18回栗駒賞(クラスターカップトライアル) >>
ミチノクレット 久々のタイトル獲得のチャンス
ツイート

 7月1日から、このオッズパークで馬券を購入できる競馬場がグンと増えましたね。北はばんえい競馬から南は荒尾競馬まで、日本中の競馬が楽しめるようになりました。
 これらの競馬場、個人的にも行った事があるところばかりなので、こうしてラインナップに加わるとなんだかいろいろ思い出しちゃいます。金沢で食べたお寿司(競馬場の中にお寿司屋さんがあるんですよ)、名古屋のみそカツ(店によって微妙に味が違います)、園田のタコ天(ここは食べ物の匂いで溢れている)、福山の尾道ラーメン(卵トッピングがおすすめ)、高知の鯨カツ(お店が開いてない時があるので注意)・・・。
 食べ物ばかりだなって?いや、やっぱり地場の食べ物が美味しいかどうかも、その競馬場の重要なポイントなんですよ!ここは是非とも強調しておきたい。
 もちろんばんえい競馬も笠松も佐賀も荒尾も、美味しいものがたくさんありました。ネットで見ているのも楽しいですが、生の各競馬場もみないい所ですので、皆さん機会があったら足を運んでみて下さい。実際に行ってみないと現地の美味しいものは食べられませんから!

 月曜の岩手のメインレースは牝馬限定の三陸リアス特別です。牝馬限定戦、それも中位〜下級条件のそれはえてして「牝馬相手なら常に優位」という馬が一頭二頭いるものですが、古馬の牝馬限定戦は今シーズンこれが初めて。どの馬がそうなるかはこれから分かってくる事ですので、今回は、これまで戦ってきた相手関係と比較しながら力上位な馬を探さなくてはならないでしょう。
 そこで今回の本命は6枠8番のミチノクレットを推したいと思います。昨シーズン後半はA2級でも戦えていただけあって、B3級に降級した今シーズンは安定した成績。特に水沢では、3月の特別開催分を含めても4戦して2−1−1−0と堅実な成績を残しています。また、4走前に敗れたマルカンジョオーはその後牡馬と混合のB1級特別を勝っている馬ですし、5走前に破ったナムラジュピターはB2〜B3で上位安定の成績を残せる馬。となるとそんな相手と戦ってきたミチノクレットも、B3級では十分に力上位、牝馬同士ならなおさらという事が出来ます。
 今シーズンのミチノクレットは、状態云々以上に馬がものすごく“走る気”を出しているんですよね。気迫の点では昨年後半の頃を上回っているのではないかと思います。今回は久々の特別タイトル奪取のチャンスと見ます。
 そして対抗はキタノソナタ。昨年12月に岩手に移籍してきて以来、9戦して一度も掲示板を外していない堅実派。そして今シーズンは4戦3勝2着1回と好走を続けています。
 この馬、走破タイム的にややミチノクレットに劣るかな、という事で対抗格にしましたが、戦ってきた相手もなかなか強力ですし、タイムの面も、おそらく相手なりに走るタイプなので気にしなくて良いのではとも思います。こちらも単のチャンスは十分あるでしょう。

 以下、得意の水沢最終日に奮起を期待したいキーネ、B3降級がプラスに働いているコンゴウココロマチ。アクアフェアリーも、以前ほど水沢苦手感はなくなっています。

 買い目は8番ミチノクレットから2、6、7、12へ。絞る時は6、7、8か7、8、12という形で。

◇お奨めこの一頭
 最終11R・エクセレント競走のグローリサンディ。調子自体はここのところ悪くなかったのですが、芝の2400mやダートの1400mはこの馬にはちょっと合わなかった印象。1600mでこのメンバーなら楽なレースができそうです。相手は、前走は内で詰まってしまったマイニングプレスで。

ツイート

2006/07/02
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34999
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.