23日(日)メインは3歳馬による地方競馬全国交流「第7回オパールカップ」。舞台は盛岡自慢の芝1700m戦で、1着馬には菊花賞トライアル・神戸新聞杯、セントライト記念への優先出走権が与えられる。そのステップ競走を狙って南関東から4頭、笠松から2頭、そして迎え撃つ岩手勢8頭の計14頭で覇を競い合う。
カギを握るのは盛岡芝への適応力。一周1400mの小回り芝で1700mのスタート地点は4コーナーを回って50m。1コーナーのカーブに入るまで450mの直線を走るが、その1コーナーのカーブは結構きつい。マイル芝ほどではないが、そこに入るまである程度減速しなければ、外にふくれてしまうケースも多く、1コーナーでペースは落ち着く。
これを頭に入れ、最優先するべきなのは盛岡芝のレースキャリア。とすると、盛岡芝5戦2勝2着3回と連対パーフェクトを誇る地元ブラックショコラを主軸視するのが妥当だろう。今シーズンは5戦して短距離重賞・岩鷲賞の1勝のみだが、これは巡り合わせによるものが大きかった。
(写真は岩鷲賞ブラックショコラ 撮影・佐藤到)
開幕2戦七時雨賞、スプリングカップは反応ひと息の水沢コースだっただけではなく、ダンディキングの強さが抜けていた。とにかく春当時のダンディキングの勢いは際立っており2、3着も仕方なしだった。
しかしコース替わりの盛岡ダート1400m戦・岩鷲賞でダンディキングに雪辱。しかし続くはまなす賞(芝1600m)、サマーカップ(水沢1900m)2着はオウシュウクラウンに屈したもの。それらを考えれば今季1勝も納得の結果だ。付け加えるならサマーカップは距離1900mが懸念されて4番人気だったが、村松騎手がラスト800mまで脚をため、向正面からロングスパートをかけたのが功を奏しての2着確保だった。
また1ヶ月の余裕を持ったローテーションにも好感が持て、ここに照準ぴたり。唯一の不安材料はスタートでの出遅れ癖だが、芝1600mほど前半は忙しくなく、鮮やかな直線抜け出しを決めてくれるだろう。
一方、未知の魅力たっぷりなのが船橋ジェスターズコートだ。ドバイ生まれのジェイドロバリー産駒といえばオウシュウクラウンと同じ。残念ながら南関東クラシックには間に合わなかったが、これまで<3140>とすべて3着以上にまとめ、目下2連勝中と上昇一途。しかも前走・あじさい特別では出遅れて後方2番手からの競馬だったが、直線ごぼう抜きを決めて快勝。上がり37秒1というすばらしい破壊力を披露した。
今回のポイントは初の芝レースに尽きるが、ダートで見せる切れ味、オウシュウクラウンも芝ダート兼用のように、ジェイドロバリー産駒なら難なくこなしてくれると踏んだ。そして母父ビーマイゲストはアサート、ペンタイアなどを輩出し1982年、英愛のリーディングサイアー首位にも輝いている。
笠松シホウネリは地元<2.1.2.1>。昨年10月26日、ジュニアクラウン2着(1着はオグリアラシ)後は一貫してJRAへ挑戦。芝のみを使って7戦0勝ながら、3走前の500万下特別(芝2400m)では上がり34秒4の末脚で0・1秒差3着に食い込んだ実績もある。層の厚いJRAで揉まれたキャリアを前面に、大勢逆転を狙う。
他ではトライアル・ガーベラ賞を勝って2連勝マークのツルマルオーカン、400キロを割る小柄な牝馬ながら、盛岡芝は2戦1勝2着1回のステイゴールド産駒グリーントマトにも注意が必要だろう。
3連単は9、13、8のボックス。そして押さえに7、12だが、8を1着固定も考えたい
馬複は9−13、8−9、8−13、9−12、7−9
<お奨めの1頭>
9レース インターサウンド
岩手初戦は大幅に馬体重を減らして4着だったが、プラス4キロの前回は逃げ切り圧勝。これは本物だ