Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
馬具

 馬の頭部に装着する馬具というとメンコやブリンカー、シャドーロールなど様々です。詳しい解説は「テシオ」誌上で本誌横川が書いておりますのでそちらを読んでいただくとしますが、最近目立って増えている馬具にチークピーシズとパシュファイアというのがあります。
 チークピーシズは頬皮(目の後ろのあたり)にシャドーロールと同様の“ふわふわ”を巻き付け、ブリンカーと同じく後方の視界を遮るもの。もともとは、ブリンカーは装着するのに事前登録が必要なのに対して、チークなら直前に使うか使わないかを決められるということで普及したそうですが、現在はシャドーロールの申請も必要ないので、厩舎の好みによって選ばれているようです。パドックではこのチークピーシズの上にメンコをかけることもありますが、この状態を正面から見ると何ともユーモラス。顔の幅が倍になったように見えて、失礼ながら「オタフク」に思えてなりません。

right タイキシェンロン


 一方、目全体を黒いネット状のもので覆ってしまうのがパシュファイア。視界を遮ってレースに集中させる効果を狙ったものですが、馬の表情が見えないというか、見慣れないうちはちょっと不気味な印象さえありました。
 さて、岩手競馬を見ている皆さんの中には、馬具に関して最近「あれはなんだ?」と疑問に思っているものがあるのではないでしょうか。それはレストオブセールという馬の左目に装着された、プラスチック製の半球形をした物体。関係者はあれを「カップ」と呼んでおり、ブリンカーの一種と分類されるようです。(ブリンカーも「ハーフカップブリンカー」「フルカップブリンカー」という呼び方があります)
right レストオブセール


 彼が初めて登場した4月はまだ気温が低く、内側が白く曇っていたため「あれで見えているのか?」と思ってしまったのですが、実際は透明な材質のため視界は確保されています。千葉四美調教師にうかがったところ、レストオブセールはもともと左目に問題があり、砂はもちろん風が当たっただけでも悪影響が出るので保護のためにカップを装着しているのだそうです。ちなみに片方でも目が見えない馬は競走馬になれないのですが、レストオブセールは弱視ながらも視力は失われていないので大丈夫。少々のハンデにはなっても、自身の能力で乗り越えて欲しいですね。
 また、競走馬になってから失明した場合ついては片方だけなら平地のみ出走可能なのだそうで、中央ではルーベンスメモリーという馬が走っています。「隻眼の〜」というとキャラクター的にはちょっとカッコイイ感じもありますが、日常世話をしている厩舎の方々にとっては、いろいろと気を使うことも多いのではないでしょうか。人馬共々、頑張って欲しいと思います。
(文・写真/佐藤到)

2006/06/15
その他
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.