Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
伏兵多そうな岩洞湖特別 ここはタイキミスティを信頼

 先日、青森県のサラブレッド生産牧場を訪ねてきました。ちょうど今頃は、今年生まれたとねっ仔達が跳ね回っている時期。ぱたぱたとしっぽをふりながらお母さんを追いかける姿があちこちで見られました。
 今は一生懸命お母さんのおっぱいにかぶりついている仔馬が、1年も経つとすっかり若駒に成長し、2年もすればレースに出るようになるのですから、馬というのはたいしたものですよねえ。1歳の夏や秋頃にはもう「古馬じゃないか!?」というくらい立派な体になる馬だっていますからね。あのとねっ仔達が大きくなったら、一体どんなレースをしてくれるのでしょうか。
 ところで、とねっ仔のしっぽって、なんでカモノハシのしっぽみたいに平たいんでしょうね?あれがまた、かわいくて仕方ないポイントで・・・。


 さて、月曜メインの岩洞湖特別は今シーズン初の芝の特別戦。ということで出走各馬の芝適性と枠順などを考えつつ、今回は本命に6枠8番タイキミスティを指名したいと思います。
 タイキミスティはJRA未勝利から岩手に転入してきた馬ですが、すでに岩手の芝では昨年の田沢湖特別優勝をはじめ5戦2勝2着1回4着2回と堅実な成績を残しています。そもそもJRA時代にも、芝の未勝利戦を2戦して5着・6着とそこそこの結果を残していますから、もともと芝適性が高い馬なんですね。
 芝は問題ない、B1級というクラスも問題ないとして、気になるのは6枠8番という枠順。盛岡の芝コースは基本的に外枠が不利ですからこの位置は微妙ではあります。しかし、以前勝った時はいずれも6枠からスタートしての逃げ・先行。内の馬の出方を見ながら行けるこの枠はむしろ都合がいいと言えるでしょう。


 対抗格は思い切ってエイシンミランダを。前走を見るに「左回りがどうか?」と思うものはありますが、最近のこの馬の先行力からはいかにも好調さがうかがえますし、最内枠を引いたのもラッキー。少々絡まれても枠差を活かせます。
 ゲンパチコジーンは外枠に入ってしまったのがちょっと残念。ですが、昨年のOROカップで4着という実績はメンバー中最右翼といえますし、前走を勝った勢いもありますから、引き続き警戒が必要です。
 穴で面白いのはアリアンロッドとレタセモア。特に後者でしょうか。前走、レタセモアにとっては長い1800mで3着に粘った走りが妙に印象に残っています。ほとんど短距離ながら芝経験もありますし・・・。


 ということで買い目は、今回はかなり力量が接近していると踏んで馬番8を含む1、3、7、11のBOXで。馬単・3連単はBOXをメインに使いつつ、できる限り手広くいきたいところです。

(文/テシオ編集部 横川典視)

2006/05/14
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.