
吉松優輝が後続の追いを振り切りそうだ!
冬のナイターレースで高速バトルが展開されている飯塚オート。優勝戦もかなりのスピード戦になりそうだ。
0ハンのスタート争いは吉松優の先行か。春本の先行も考えられるが、20線勢が来る前に吉松優に交わされてしまいそう。20線は枠ナリ発進か、もしくは岩見の飛び出し。その場合は篠原や有吉が乗っていくケースが考えられる。
逃げる吉松優はかなりペースを上げそう。追ってくる20線勢の進み方が甘いようなら、そのまま押し切りも十分。もしも吉松優を捕えるとしたら、20線勢の競り合いを早めに制した場合の有吉。別府は最内から先行できれば、ジワリと0ハンとの差を詰める。篠原は20線から2番手までに出れば好展開を作れる。岩見は優勝するとなるとトップスタートが条件になる。
◎ 1 吉松優輝
○ 7 有吉辰也
△ 3 別府敬剛
△ 6 篠原睦
▲ 5 岩見貴史
おすすめの買い目
1=37-3567
穴なら岩見の速攻
5-67-1267
佐藤摩弥が今年の初優勝
車券のオッズは8号車と5号車の首位が上位人気で拮抗。
レースが開始されると佐藤摩弥のカマシ一閃! 一気に10線の背後まで取り付く。あとはゴールまでテンポ良く攻め上がり、昨年7月の川口「G1キューポラ杯」ぶり通算13度目の優勝を果たした。
上和田拓海も徐々に番手を上げたが、5周バックストレッチで五十嵐一夫に張られたところへ加賀谷建明が長距離の突っ込みを敢行。6周ホーム線から1、2コーナーへかけて展開がもつれた間隙を突いて五十嵐が3番手へ上がった。
文/鈴木
泉田修佑が完全優勝にチャレンジ
「5連勝なんて記憶にありません」と準決勝戦1着後に語った泉田修佑が、敵地山陽での完全優勝を達成できるとみた。最大の武器はスタート。3日目『選抜予選』では阿部剛士・永島潤太郎の外枠から先行している。
永島は地元の意地を示したいところだが、3日目のゴール時点では1.4秒も泉田に離されており、決勝でも付いて行くので一杯か。
そこへ追い上げてくるのは、10線から先手を奪いそうな山本翔。現状の捌くテクニックでは丸山智史の方が優勢だが、準決勝戦を走り終えた丸山智は、優勝するにはスピードが足りないと感じている旨を述べていた。
◎ 4 泉田修佑
○ 3 永島潤太郎
△ 5 山本翔
△ 6 丸山智史
▲ 2 阿部剛士
おすすめの買い目
4ー3=562
川口レース場推しのファン向け
4-2=653
文/鈴木