Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
第58回G1スピード王決定戦<山陽>優勝戦の直前予想

丹村飛竜が5連勝で完全V


 日程の大半が雨に見舞われ、今期の地元ランキングトップであり前回覇者の松尾啓史や多くの遠征車が本来の実力を発揮できなかった今シリーズ。走路リニューアル後の3開催で抜群の安定感を示して今回に臨んだ丹村飛竜が4戦無敗で決勝戦に進み、完全Vへ王手をかけた。去年には自身初、史上12人目の10連勝を達成したように、勢いが付くと滅法強く、4名が勝ち上がった地元勢の代表として遠征勢を下す。


 SG優勝からは少し遠ざかっているが2021年にはグレードレースを3度優勝、今年すでに昨年以上の優勝回数を挙げている高橋貢が、前節の地元G2も今節も熟達のレース運びを見せていて、大外枠からスタート先行は難しくともレース道中で内枠勢へ攻撃して、8周回のうちに番手を上げていこう。


 33期の黒川京介や中村杏亮、34期の長田稚也や上和田拓海が躍進している昨今、35期のホープ佐藤励の存在にも注目したい。今年すでに7度の優出を果たし、優勝4回に準優勝3回。なんとオール2連対の安定度を誇る。この秋以降は1節ごとに捌く技術と展開を見極める目を磨けており、もし内枠勢に先行されたとしても攻め込んでいける。特に竹谷には、対戦して敗れた3日目12レースのリベンジもかかってくる。決勝8名で今節中に本走タイム3.34秒台をマークしたのは佐藤と丹村だけである。


 昨年5月に走路改修から再開した飯塚ですぐに優勝した竹谷隆は、飯塚での優出が2021年は1度、2022年は6度(すべて改修後)と大幅に回数を増やしており、新たな走路の感触をいち早く掴むセンスがある。今節は3日目に本走タイム3.35秒をマークし、先述したように佐藤励を破った。雨巧者のイメージが強いが、良走路でもスピードを上げて逃げる展開が得意であり、10メートル線7車の最内枠から主導権を掴めば活躍する可能性は十分ある。


 ◎丹村飛竜
 ○高橋貢
 △佐藤励
 △竹谷隆
 ▲岡部聡


7=8-5、7=8-2、7=5-8


第58回G1スピード王決定戦<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2023/12/19
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.