Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月14日~16日 川口オートの展望 | 11月17日~19日 飯塚オートの展望 >>
11月17日~19日 伊勢崎オートの展望

 佐藤貴也が地元伊勢崎勢に攻勢をかける!

 

 前回の伊勢崎オートは重走路の優勝戦で中村雅人が優勝。外来勢に優勝を持っていかれたが、今回はどうなるか。伊勢崎スリートップの内、高橋貢と早川清太郎は参戦予定だが、前回は急きょ欠場。今回も欠場となると外来勢に勢いがつくが...。

 その高橋貢と早川はSG日本選手権以来のレース。高橋貢はシリーズ中に白星がなかったものの、成績をまとめ準決2着で優出を決めた。優勝戦は8枠からの競走で展開は楽ではなかったが、道中は番手を上げ5着の結果だった。試走タイムは2番時計タイが出ていたし、大事な場面ではさすがの整備力を発揮してくる。早川は準決で7着。シリーズ中盤までは悪くない走りを見せていた。今回は大幅にメンバーが軽化するので、優勝戦まで進出する可能性は高い。

 外来勢で強力なので佐藤貴也。SGでも良い走りを見せていたが、その後の地元一般開催でも好調を保てていた。初日から3連勝で優出すると、そこでは2着に入り準優勝だった。試走タイムも上がりタイムも出ていたし、重走路でも安定した走りを見せていた。伊勢崎の上位陣に割り込む一番手はこの佐藤貴だ。浜松からは青島正樹も登場する。青島も今はエンジンが安定している。昔から変わらぬイン走法で混戦でも力強く突破できる状態だ。

 地元S級は他に内山高秀、田村治郎、吉原恭佑が参戦。内山は前走の浜松では成績が散発傾向ながら、シリーズ中に2回の1着があった。エンジン状態が良ければ上位争いに浮上するし、エンジンが良くなくても諦めずに追っていく。吉原も前走は浜松だった。日に日に試走タイムが悪くなり、結果も尻すぼみだった。今回は地元なのでしっかりとエンジンを立て直したい。田村は前走の伊勢崎ではまずまず。その前のSGでも動きは良かったので今回も楽しみ。

 A級で絶好調なのは三浦康平。前々走で優勝すると、前走でも初日から連勝を決め優勝戦は2着の準優勝だった。その時もハンデは最重ハンの20M前。このハンデ位置なら好成績を残し続けられる。もしも、ハンデが重くなっても今の勢いなら十分克服可能。その優勝戦には鈴木聡太、栗原俊介も乗っていた。栗原俊は長らく苦しんでいたが、2節前から動きが良化。ハンデ位置も軽いので、ここから快進撃を見せるか。だいぶ走路温度が下がってきているのでスピードある桜井晴光、新井日和、鈴木将光あたりも活躍が見込まれる。

 

 
 ※11月13日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-7(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-11(29期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-30(26期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-31(30期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-40(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-4(29期)〕
青島 正樹〔浜松 S-34(22期)〕
三浦 康平〔伊勢崎 A-154(28期)〕


11月17日~19日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2023/11/16
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/71343
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.