Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月19日~22日 伊勢崎オートの展望 | 10月23日~25日 浜松オートの展望 >>
10月20日~22日 飯塚オートの展望

 連続出場組が活躍しそうな今節!


 

 飯塚オートは18日にGII開催が終わったばかりだが、20日から3日間の日程で一般開催が行われる。そのGIIで走っていた選手が多く参戦し、調子が良かった選手はそのまま活躍を、そうでなかった選手は巻き返しの機会が訪れる。

 そのGIIで見事に優勝したのは岩見貴史。優勝戦では完璧なレース運びを見せ、更には初日から5連勝の完全Vだった。今は5節連続で優出中で、好調モードに入っている。このまま今節も突っ走りそう。
 
 GIIで他に優出していたのは有吉辰也、滝下隼平、久門徹、長田稚也など。有吉は前々走で優勝し、その勢いを継続し優勝戦まで進出。結果は3着だったが、シリーズ中は3勝を含むオール3連対。機力はかなり高い位置にあり、優勝戦で負けた岩見との直接対決の場面があれば、借りを返すつもりで仕掛けていくだろう。滝下は4着。準決までは1着3本、2着1本と好成績を収め続けていたし、優勝戦でも悪くないスタートを切ってみせた。良い流れに乗れている。久門は優勝戦で機力不足だったものの、スタート決めて粘っていた。長田稚は優勝戦で好展開を作れなかったが、記念レースでの優出は流石。

 荒尾聡は浜松GIIで落車して以来のレースとなる。機力は不透明なので初日の試走は特に注意して見ておきたい。篠原睦はGIIの準決で3着だったものの、シリーズを通して見れば大きな着はなかったし、エンジンはそこそこ安定していた。中村杏亮はGIIの2日目に内線突破で失権。勝ち上がり権利を失ったが、残りの3走は悪くない走りを見せていた。

 外来S級では黒川京介や松尾啓史が強力。黒川は前走の浜松GIIでは優出できなかったが、着はまとまっていたし、その前の川口では優勝している。松尾は前走の飯塚GIIでそこそこの走りをしていた。今回はメンバーが軽くなるので、もっと鋭い捌きを発揮できるだろう。

 A級では川口勢に好調者が多い。特に注目なのは佐藤励。前走の川口では優勝を決めていた。優勝戦では試走29の上がり376。この時期の昼間開催としては申し分ない数字をマークしている。35期の若手なので、一度勢いづくと手が付けられなくなる可能性がある。その優勝戦には中山透も乗っていた。優勝戦ではスタートが決まらず6着だったが、試走タイムはしっかり出ているのでエンジン状態は良い。あとは課題のスタートを克服するだけ。復調の気配が出ている泉田修佑や小原望も楽しみな存在だ。


 
 ※10月19日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

岩見 貴史〔飯塚 S-22(29期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-8(25期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
長田 稚也〔飯塚 S-17(34期)〕
黒川 京介〔川口 S-20(33期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-16(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-47(28期)〕
佐藤 励〔川口 A-100(35期)〕


10月20日~22日 飯塚オート初日の1日出走表

2023/10/19
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/71082
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.