Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の回顧 | 9月3日~5日 川口オートの展望 >>
9月1日~3日 飯塚オートの展望

 圧倒的な存在感を放つ荒尾聡!


 

 前回の飯塚オートはGIダイヤモンドレースで、34期・長田稚也の記念初優勝で幕を閉じた。今回は3日間の一般開催になる。その長田稚は不在だが、同期を中心に若手の活躍がありそう。

 今回出場する中で実力断トツなのは荒尾聡。前走のGIでもしっかりと優出し3着の結果だった。優勝はできなかったが、レースでは直後に付けた青山周平を完封してみせた。エンジン自体は悪くないし、スタートもある程度切れているので、今回は当然の優勝候補となる。初日からオール1着の完全Vも十分狙える状態だ。

 S級は他に4人参戦予定。森本優佑は前走のGIで4日目に1着を取ったが、それ以外はイマイチ。エンジンが良い時は試走タイムに表れるタイプなので、まずはその数字には注意を払いたい。鐘ヶ江将平も前走のGIは不本意な結果に終わった。やはりエンジンの仕上がりを欠いていたので、少しでも上積みさせたいところ。岩崎亮一もGIでは車の進み方が良くなかった。本来の捌きを発揮できない状態だったので、エンジンの底上げが必要。岡部聡もエンジンを立て直しておきたいところ。

 高林亮は前走のGIで優出していた。準決からハンデが重くなったが、それを克服しての優出となった。ちょっと前までは全く良くない状態だったので、この優出を機に良い流れに乗りたい。GIの時に、独走で見せ場を作っていたのは占部健太や道智亮介。逃げ粘りで存在感を示していたのは青山文敏。同じような展開になれば今回も活躍できる。越智尚寿は準決の5着以外はオール連対。車の動きは軽快だった。同期の東小野正道は準決の4着以外はオール車券絡み。良化の兆しが出ている。

 ダイヤモンドレースで優勝した長田稚と同期の古城龍之介は、前走の山陽ミッドナイトで優勝していた。道中は力強い差しを連発させて、後方から追い込めていた。同じく34期の山本翔は、その優勝戦で2着の準優勝だった。古城とは対照的に、大きなコース取りで車を押し上げていた。お互い切磋琢磨して走力を上げている。35期の永島潤太郎は、前々走の山陽で準優勝。その後は川口で走っており、オール連対で優勝を決めていた。その時は最重ハンの30M前に置かれていたが、今回ハンデ重化は必至。その位置でどれだけの走りをするか、初日のレースに注目が集まる。

 
 ※8月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-5(27期)〕
森本 優佑〔飯塚 S-23(31期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-26(31期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-22(25期)〕
高林 亮〔飯塚 A-106(27期)〕
古城 龍之介〔山陽 A-111(34期)〕
山本 翔〔山陽 A-185(34期)〕
永島 潤太郎〔山陽 A-210(35期)〕


9月1日~3日 飯塚オート初日の1日出走表

2023/08/31
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/70597
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.