Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ミッドナイトチャンピオンカップ(GII)<飯塚>優勝戦の直前予想 | ミッドナイトチャンピオンカップ(GII)<飯塚>優勝戦の回顧 >>
7月8日~11日 伊勢崎オートの展望

 青山周平と鈴木圭一郎が激突!


 

 今回の伊勢崎オートは4日間のナイター開催。全国ランク1位の青山周平と2位の鈴木圭一郎が参戦しており、この両者の戦いは見もの。もちろん、他にも優勝争いに名乗りを挙げる選手が現れるだろうし、シリーズの行方は簡単には予測できない。注目選手を挙げていく。

 青山周平は前走の2日目に重走路で6着を取り、準決にも進めなかったが、他の3走は全て1着。更に前々走では優勝しており、良走路に関してはエンジン全く問題ない。重走路も苦手とはしていない青山だが、良走路よりは信頼度がやや落ちる。それでも総合力は断然で、ほとんどのレースで車券には絡んでこれる。今回こそ、しっかりと優勝戦まで進出し、鈴木圭一郎との直接対決まで持ってくるだろう。

 一方の鈴木圭は好調。前走の地元では3連勝で完全優勝を決めていた。その前の山陽GIIでは優出3着。良い流れを保てており、優勝直後の勢いもあるので、青山との直接対決でも有利に立てるかも。鈴木圭が優勝したレースで2着の準優勝だったのは佐藤貴也。エンジン的には完調とは言えない状態だが、7割から8割方は仕上がっている。更に上積みをしてくるかもしれないし、現状の足りない部分は気合で補ってくる。

 地元勢で青山の他に有力なのは早川清太郎。前走の地元ではオール連対の準優勝だった。優勝戦では試走タイムも出ていたし、レースでも追い込みが決まっていた。その前のGIIでも試走タイムはよく出ていたので、エンジンは高いレベルにある。今の早川なら青山や鈴木圭とも良い勝負ができるはず。

 早川が準優勝だったレースで優勝したのは伊藤正真。優勝戦では、粘り強く逃げていた中野光公を冷静に追走しながら、チャンスどころではしっかり捲れていた。エンジン状態が良いのはもちろんの事、乗り手の判断力も増している様子。今回はハンデ重化がありそうだが、それにも柔軟に対応してくるか。

 その優勝戦には岩田行雄も乗っていた。結果は7着だったが、予選の重走路や準決の良走路では好走していた。現在は66歳になったが、最重ハンで結果を残しているのだから走りや闘志は全く衰えていない。新井恵匠や内山高秀といったあたりもエンジン的にはそこまで悪くない。レース最後まで諦めない走りには好感が持てる。

 外来A級は浜松勢が有力。藤波直也は前走の地元で優出していた。そこでは8着だったが、準決などでは良い走りを見せていた。鈴木辰己はまだまだ血気盛ん。昔から変わらぬスタート力は健在だし、今は粘り強い走りもできている。最高齢レーサー・鈴木章夫も動きは活発。前走の最終日は2着、2日目には白星を挙げており、自身が持つ公営競技最高齢勝利記録を更新し続けている。

 B級では35期の菅野仁翔が楽しみ。前走から1級車に乗り換わったが、最終日には好タイムをマークして白星を挙げていた。乗り換わり直後は急激な成長を見せることが多いので、その1走1走から目が離せない。

 
 ※7月6日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-11(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-8(29期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-19(30期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-41(26期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 S-46(15期)〕
伊藤 正真〔伊勢崎 A-57(33期)〕


7月8日~11日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2023/07/07
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/70041
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.