Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 4月21日~24日 川口オートの展望 | 4月25日~30日 飯塚オートの展望 >>
4月25日~27日 浜松オートの展望

 早い時間帯からオートレースを楽しめる!


 

 飯塚オートでナイターSGが行われている昼間に、浜松オートでアーリーレースが開催される。SGの方に強力な選手がごっそり参戦しているが、逆にこちらは混戦模様で車券的にはどこからでも狙える状態か。その中でも有力な選手をピックアップ。

 出場する中で地元のランク上位は浅田真吾。前々走のGII準決で落車したが、最終日は2着だったし、前走の初日には白星を挙げているので落車による悪影響はなさそう。ただし、前走の2日目からは精彩を欠いていたのでエンジンの底上げは必要。今回のメンバーの中では底力上位なので、エンジンが良くなれば優勝争いに参加できるだろう。

 辰巳裕樹は前走の初日に試走落車で欠車。しかし、その後は連勝を決めていたのでエンジンは良さそう。思い切った走りが身上なので、厳しい展開になっても打開できる力はある。スピード派は鈴木健吾。前走では3回の白星を挙げていた。エンジンが良い時はスタートの切れも良く、レース序盤から早めに仕掛けていける。今回も楽しみ十分。佐藤大地は約半年、療養していたが前々走から戦線に復帰。復帰節はイマイチだったが、前走では1着2本に2着1本。だいぶスピードが出ていた。今回の中でも車速は上位。大きなコースを回って番手を上げていくだろう。野田光宏もエンジン堅調。ここ10走中7回の車券絡みがある。軽ハンを生かしての粘りがウリなので、1着というより3着以内での狙いが当たりやすいだろう。

 同じくハンデ位置を生かして車券絡みの回数を増やしているのは西川頼臣。やや不安視されているスタートさえこなせば、序盤でペースを掴むことができる。速攻派は筒井健太。前走の準決は6着だったが、それ以外の3走は全て車券絡み。同ハンに数車並んでいてもトップスタートを決めるケースが多い。派手さはないが浅野浩幸も動き上々。今はハンデ的にも走りやすい位置なので積極的に狙ってみたい。

 外来A級では押田和也が前走の飯塚で準優勝だった。しかも初日から連勝を決めていた。ナイターから昼間の時間帯のレースになるが、乗り手のリズムは良い状態で初日を迎えられる。相馬康夫は成績が散発傾向ながら1着率が高い。ハンデが後ろの選手に交わされても抜き返していける気力がある。

 B級で大注目なのは栗原佳祐。前走の地元では嬉しい自身初優勝を決めていた。それも初日から4連勝の完全優勝だった。栗原はデビューしてから17走しているが、その内1着が13回。規格外の走りを見せ続けている。前回優勝した時は最重ハンの40M前だったが、今回ハンデ重化は必至。序盤でどこまで早く独走展開を作れるかが大きなカギになる。同期の吉林直都も36期の中では上位グループ。初優出を迎える日も遠くないだろう。

 
 ※4月23日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浅田 真吾〔浜松 A-22(27期)〕
辰巳 裕樹〔浜松 A-53(31期)〕
鈴木 健吾〔浜松 A-108(28期)〕
佐藤 大地〔浜松 A-121(34期)〕
野田 光宏〔浜松 A-178(24期)〕
押田 和也〔伊勢崎 A-157(27期)〕
相馬 康夫〔川口 A-198(25期)〕
栗原 佳祐〔浜松 B-105(36期)〕


4月25日~27日 浜松オート初日の1日出走表

2023/04/24
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69314
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.