Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月9日~12日 川口オートの展望 | 12月14日~18日 山陽オートの展望 >>
12月11日~13日 飯塚オートの展望

 波に乗っている長田稚也に注目だ!


 

 このところ飯塚オートは開催ラッシュ。夜の時間帯のレースが続いているが、今回もナイターレース。連続で飯塚に参戦している選手が多く、近況の気配は大いに参考になる。

 まずS級の紹介から。出場するのは3人の予定で、その中でランクトップは荒尾聡。前走は浜松GIIで、しっかりと優勝戦まで進んでいた。10Mオープンの7枠からの競争で、スタート行けず苦しい展開になってしまい、追い込んだが5着止まり。それでもタイム自体は出ていたし、エンジン面は良さそうだった。今回は大幅にメンバーが軽化されるので優勝候補筆頭に挙げられる。浦田信輔も前走は浜松GIIだった。ここでは準決7着だったが、これは重走路での競争だった。良走路ではまずまずの走りを見せていたので、走路が乾いていれば上位着が狙える状態。久門徹は前走の地元で優出5着。エンジン的にはもう少し欲しいといったところか。

 その優勝戦を見事に制したのは牧瀬嘉葵。最重ハンの10M前の位置から先に抜け出し、追ってきた後続を振り切ってみせた。上がりタイム3・360は驚異。今回はハンデの変動があるのかどうか気になるが、どちらにしてもスピードある走りが見られそう。そこで準優勝だったのは長田稚也。予選準決は共に1着。特に準決では試走24をマーク。スタートで大失敗したものの、そこから驚異的な追い込みを見せていた。その前の節では優勝もしている。エンジンは超抜の仕上がりだし、乗り手の方も思い切って走れている。

 他に優出していたのは佐久間健光、片岡賢児、丹村司。佐久間は連続での飯塚参戦になるが、その前の地元からエンジンはかなり良い状態で保てている。スタートの切れも以前よりは良くなっている。片岡は変わらず速攻が冴えている。レース序盤で先頭に立てることが多く、そこからの粘りで着を残している。丹村は同ハンの中で内寄りに置かれることが多いが、枠ナリにスタートが切れた時は好走が多い。前々走でも優出しており、良い流れに乗れている。

 木山優輝は前走の初日の重走路で5着を取り、準決に乗れなかったが後半の2走は両方1着。だいぶスピードは出ている。越智尚寿はエンジン堅調で、走り自体もそつがない。花元初美はスタートを含めてレース序盤の展開作りはイマイチだが、道中回り出すと確かな捌きを発揮する。横田翔紀は前走の準決は5着だったが、その前後の日は共に1着。大きなコースを回ってスピードに乗せることができている。

 B級では水崎正二、岩元毅の19期両者が気を吐いている。ハンデ的に前の方から走ることが多いが、インコースを外さない走りで粘れている。新人の北原岳哲は成長が感じられる。前走の後半2走は共に白星を挙げ、逃げる展開なら好成績が残せている近況。


 
 ※12月9日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
久門 徹〔飯塚 S-22(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-42(23期)〕
長田 稚也〔飯塚 A-43(34期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-63(29期)〕
片岡 賢児〔飯塚 A-169(21期)〕
丹村 司〔飯塚 A-173(29期)〕
佐久間 健光〔伊勢崎 A-157(26期)〕


12月11日~13日 飯塚オート初日の1日出走表

2022/12/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/68071
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.