Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月11日~13日 伊勢崎オートの展望 | 11月14日~17日 伊勢崎オートの展望 >>
11月12日~14日 飯塚オートの展望

 荒尾聡がシリーズリーダー!


 

 飯塚オートは前回のSG日本選手権以来の開催。今回は昼間の3日間開催だが、SG以来の競争となる選手が多く、その時の動きが参考になる。また、B級の中にも調子を上げている選手がいて、伏兵的な存在になるかも。

 今回の地元・飯塚のエースは荒尾聡。前走の日本選手権ではしっかりと優出していた。そのレースでは前を走る青山周平と鈴木圭一郎の競り合いを、3番手に付けて様子を見ていた。離されずに追走はできていたが、前の2車がピタリと重なっていたので仕掛けるまではいかなかった。それにしても日本選手権で優出3着なのだから、エンジン的には十分な仕上がり。乗り手の方も落ち着いてレース運びができている。

 篠原睦は準決7着で優勝戦には進めなかったが、シリーズ中に3勝を挙げる活躍。スタートの切れもエンジン力も十分戦えるだけの状態にある。今回こそは優勝戦まで進めるか。その同期の久門徹も準決では7着だった。しかし、それ以外の4走は全て車券に絡めていた。エンジンは中堅上位で保てており、スタートの切れも悪くなさそうだった。今期は全国ランク42位とだいぶ数字を落としている浦田信輔は、以前ほどの迫力が攻めに感じられない。それでもSGの初日には白星を挙げていたし、シリーズ道中も善戦できていた。中村杏亮はSGの準決で3着。惜しくも優勝戦には進めなかったが、エンジンが仕上がった時のスピードは脅威。タイムが出やすくなるこの時期は、更に活躍の可能性が広がる。

 鐘ヶ江将平は浜松で連続参戦していたが、直前の開催では優勝戦まで進んでいた。そこでは3着の結果だったが、単独最後方から追う展開でしっかりとタイムは出ていた。鐘ヶ江もどちらかと言うと冬場の方が活躍できるかも。

 川口から中村雅人と大木光がS級として参戦。中村は準決で5着。この時は8枠だったが、前回の日本選手権では枠によって成績が左右されていた印象。エンジン自体は悪くなさそうだったので、今回は追い込みがメインになるレース展開で力を発揮してくるだろう。大木は初日に白星。しかし、3日目の8着が響き準決に乗れなかった。それでもシリーズ中は2勝、2着が1回とまずまずの成績を残していた。

 先述の伏兵的な存在として挙げるのはB級の井上智詞と斎藤隆充。井上は前々走の山陽で優出5着。その後も山陽で走っており、ここでは見事に優勝を果たした。シリーズ中は4走して1着3回、3着1回。全て車券に貢献できていた。単独0ハンに置かれて、いきなり独走に入れるようなら後続を離して逃げることができる。斎藤はその優勝戦で2着の準優勝。シリーズ中は4走してオール連対。その前から上位着が続いており、好調の波に乗れている。

 
 ※11月11日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-15(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-22(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-42(23期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-44(31期)〕
中村 杏亮〔飯塚 S-46(33期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
大木 光〔川口 S-37(28期)〕


11月12日~14日 飯塚オート初日の1日出走表

2022/11/11
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67793
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.