Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月4日~6日 伊勢崎オートの展望 | 11月7日~10日 山陽オートの展望 >>
11月7日~10日 浜松オートの展望

 充実の地元S級陣がシリーズを盛り上げる!


 

 今回の浜松オートは4日間の一般開催。少し前まで開催されていたSG日本選手権オートレースで活躍した選手が今回も見せ場を作りそう。優勝争いに参加してきそうな選手を挙げていく。

 まずは地元エースの鈴木圭一郎。SGではオール連対の準優勝だった。優勝戦ではトップスタートを決めたものの、道中で青山周平に差されてしまい2番手に後退。そこから逆転を狙っていたが、最後まで封じ込まれてしまった。2番手に下がるシーンでは際どい突っ込みを決められ、やや不運な面もあったが、それでも成績としては立派なもの。エンジン状態もトップ級なので、今回こそ優勝をきっちりと決めるか。

 金子大輔はSGの準決で4着だった。優勝戦には進めなかったが、連日エンジンは良さそうでレース内容は極めて良かった。スタートもある程度切れていたし、金子らしい冷静な走りができていた。その同期の佐藤貴也も同様に好走を連発させていた。準決は5着だったが、それ以外の4走は1着2本を含むオール車券絡み。スタートの切れ味は良かったし、レース道中もインからインの走りで会場を沸かせていた。木村武之は3日目の4着が響き、準決に乗れなかったが、シリーズを通して見ればエンジン自体は悪くなかった。鈴木宏和は持ち味であるスタートをビシバシと決めていた。スタート力だけなら全国でも3本の指に入るのではないかと思われる。その後のレース運びや独走時のペースアップにも一定の成長が感じられた。伊藤信夫は思うような成績ではなかったが、試走タイムはしっかり出ていたようにエンジン自体は悪くなさそうだった。

 外来勢で注目なのは松尾啓史。SGでは見事に優勝戦まで進んでいた。そこでは6着の結果だったが、エンジンの仕上がりは良さそうだった。予選や準決でもレース中盤から後半にかけての動きは冴えていた。今回は追い込むレースがメインになるので、特にその捌きが威力を増してくる。山陽勢は丹村飛竜も悪くなかった。初日こそ8着だったが、そこからは軌道修正して好成績でまとめていた。

 川口勢はフレッシュな2人がS級として参戦。黒川京介はSGで初日から連勝。スタートの切れが特に良かったし、独走でもペースを上げて走ることができていた。後半は成績が落ちてしまったが、SGの大舞台で十分な経験はできた。小林瑞季も予選3走中に2勝し準決進出。そこでは惜しくも3着に敗れてしまったが、ここ数年で著しい成長を感じさせている。

 A級では佐藤麻弥と越智尚寿が好調。佐藤摩はSGのそうそうたるメンバーの中でもスタートを決めていた。準決では3着になってしまったが、ここ数節で完全に調子を取り戻している。越智はSGでは補充参戦ながら4走して1着3回、3着1回。やはりスタートが切れていたし、エンジンの仕上がりも良さそうだった。


 ※11月4日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-8(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-14(26期)〕
黒川 京介〔川口 S-12(33期)〕
小林 瑞季〔川口 S-19(32期)〕


11月7日~10日 浜松オート初日の1日出走表

2022/11/06
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67733
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.