SG最高峰のレース・日本選手権が開幕!
今年も日本一の選手を決めるSG日本選手権オートレースの季節がやってきた。今回は飯塚オートでナイターの戦いになる。昨今はだいぶ気温が下がってきて、各地でスピードレースが展開されているが、今回はどのようなレースが繰り広げられるのか。注目の選手を地区別に挙げていく。
まずは開催地区の飯塚から。飯塚のエースは荒尾聡。前走は浜松GIだったが、ここではしっかりと優出し4着。その前は地元で準優勝。更にその前の地元では優勝。エンジンは高い位置で安定している。日本選手権はまだ優勝したことのないタイトルだが、今の荒尾なら初優勝の可能性を十分に感じさせる。他に有力なのは篠原睦、有吉辰也、田中茂など。篠原は前走の浜松GIの2日目の故障で勝ち上がり権利を喪失。しかし、その後のレースを見る限り、その悪影響はなさそう。有吉も前走は同じだったが、3日目に被害があり落車。その後も試走タイムは出ていたので、エンジン面は心配ないか。田中茂はここ4節連続で地元での競走。エンジン自体はそこそこの位置にある。
今期の全国ランク1位は鈴木圭一郎。所属する浜松地区はタレントが豊富。鈴木圭は前走の地元GIでは初日から4連勝。優勝戦は3着だったが、試走タイムは連日出ていた。日本選手権は前年の覇者であり、今回は連覇に期待がかかる。10月23日の浜松GIで優勝したのは佐藤貴也。優勝戦ではしっかりとエンジンを仕上げてきた。スタートの切れも良く、道中の走りも落ち着いていた。今回へ向け、最高の状態で初日に臨める。そのGIで優出していたのは渡辺篤と鈴木宏和。渡辺はここ一番で勝負強さを発揮できる。鈴木宏は全国屈指のスタート巧者。全てのレースが0Mオープンで行われる日本選手権において、最も強力な武器を持っている。金子大輔、木村武之、伊藤信夫といった実力者もエンジンは高いレベルにある。
伊勢崎地区は青山周平がランクトップ。その青山は前走の地元では優出4着。このレースは重走路で、更にスーパーハンデでの競走だった。9月以降はGIを2度制覇しているように、エンジン自体は好仕上がり。今回は当然、通常のハンデに戻るので、オープン戦でスタートを決めまくるだろう。高橋貢は前走の浜松GIでは初日から4連勝で優出。優勝戦は5着だったが、初日からは負けなしだったし、その前の地元GIでは準優勝。大舞台ほど存在感を増してくる選手だ。SG初優勝を狙う早川清太郎は、3節前のプレミアムカップから調子を落としている。前走の地元では初日から連勝を決めたが、そこからエンジンが安定しなかった。A級ではあるが三浦康平が上昇中。前走の地元ではオール車券絡みで優勝を決めていた。
川口地区の今期ランクトップは若井友和。今年はすでに14回の優出があり、その内、記念レースが8つ。とにかく機力の安定感は抜群で、大きな着を取らないことが多い。前走の浜松GIでも優出しており、今回も優勝戦まで視野に入っているか。中村雅人は前々走の伊勢崎で今年の初優勝を決めていた。その後の浜松GIは準決3着で優出できなかったが、シリーズ中の走りは悪くなかった。永井大介は前走の飯塚で優出3着。今年はまだ優勝がなく、調子が上がってこない。それでも自身の勝ちパターンに持ち込めば、好走を見せる時もある。A級の佐藤摩弥は3節前のプレミアムカップで優出すると、前走の浜松GIでは準優勝。それもシリーズ中はオール連対の好成績だった。今年は不調が続いていたが、大幅な軌道修正に成功した。
山陽地区は丹村飛竜がランクトップ。近況は1着を取る日もあるが、成績としては安定していない。エンジン状態ももう一つといった所で、SGで戦うとなると底上げが必要。松尾啓史は近況、成績も悪くないが、それ以上にエンジン状態が良さそう。あとは0Mオープン戦でどこまでスタートが切れるかどうか。序盤である程度の位置に付ければ上位争いに加われる。長田恭徳、前田淳といったあたりは一発力があるので、人気薄になるようなレースでは高配当を提供するケースが多々ある。
※10月28日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
永井 大介〔川口 S-11(25期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-14(26期)〕