Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月11日~13日 飯塚オートの展望 | 10月15日~18日 山陽オートの展望 >>
10月14日~18日 伊勢崎オートの展望

 優勝候補は青山周平。早川清太郎はエンジン立て直しなるか!


 

 伊勢崎オートは前回に続き5日間開催。その時に走っていた選手が多く参戦するが、山陽で行われていたGII若獅子杯争奪戦から帰ってきた若手も交じり、シリーズの行方を難解なものへとさせていく。注目の選手をピックアップ。

 最も優勝に近い存在は青山周平。前走の山陽GIIでは珍しく優出を逃してしまった。準決の重走路に対応できなかったが、それ以外の4走は1着3本を含むオール連対。エンジン面は問題ないとみていいだろう。今回も初日から異次元の走りを見せてくれそう。早川清太郎は前走が地元4日間開催。そこでは試走タイムはしっかり出ていたものの、準決は7着で優勝戦には進めなかった。その前の浜松でも調子はイマイチだったが、前走の最終日は白星。これが良化のきっかけになるか。地元S級もう一人は西原智昭。前走の地元では準優勝だった。メンバーが軽かったのもあるが、そこできっちりと好成績を残せたのは今回への弾みになる。

 外来S級は川口から黒川京介と飯塚から森本優佑、滝下隼平、中村杏亮の4人。黒川は前走の山陽GIIでは見せ場を作れなかった。大きな着を取ることは少なかったが、本人にとっては不本意なシリーズだっただろう。今回で巻き返しを図りたい。森本も前走は山陽GII。準決3着で惜しくも優出はならなかった。元気の良い軽ハン勢が多かったので、後ろから追っていく立場の選手はおおむね苦しんでいた。今回は通常開催なので、車なりに進出できそうだ。中村杏も前走は山陽GII。ここではさっぱりの成績だった。大幅な立て直しが必要。滝下は前走が今回と同じ伊勢崎走路。その時は滝下らしい走りが見られなかったが、連続して同じレース場で走れる利点を生かしたいところ。

 西原が準優勝だった前回の伊勢崎で優勝戦まで進んでいたのは吉田恵輔、岩沼靖郎、伊藤弘幸、清岡優一、北爪勝義と多く連続参戦。吉田恵は初優勝達成とはならなかったが3着入線の力走。元々、得意としている重走路に加えて、近況では良走路でも好結果を残せている。岩沼はとにかくハンデ位置が魅力。以前ほどのスピードは感じられないが、今のハンデ位置なら十分通用する走力。伊藤弘は初日から4連対で優出。B級の中ではスタートが早い方だし、重走路に関しては高い連対率を誇っている。清岡はシリーズ中に3勝を挙げていた。渋太い走りが持ち味だ。北爪は同ハンに数車並んでいても先行するケースが多い。そこから大きなリードを作って粘り込むのが持ち味。

 山陽GIIからの転戦組では中尾貴志、林稔哲、藤本梨恵が優出していた。中尾は優出6着。シリーズ中に白星はなかったが、重走路での準決は青山に先着しての優出。近況はイマイチな結果が多かったので、これを機に上昇気流に乗りたいところ。林は優出7着。シリーズ中は3勝を挙げるなど活躍が目立っていた。特に、いきなり独走に入れる展開ならペースを上げて走ることができていた。藤本は優出8着。シリーズ中は3回の連対があった。武器のスタートは切れているし、以前よりは粘り強さも出ている。


 
 ※10月12日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-25(28期)〕
黒川 京介〔川口 S-12(33期)〕
森本 優佑〔飯塚 S-26(31期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-31(28期)〕
中村 杏亮〔飯塚 S-46(33期)〕
吉田 恵輔〔伊勢崎 A-133(29期)〕


10月14日~18日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2022/10/13
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67511
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.