Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月2日~4日 浜松オートの展望 | 9月7日~11日 伊勢崎オートの展望 >>
9月4日~6日 飯塚オートの展望

 篠原睦、久門徹が活躍しそうだ!


 

 前回の飯塚オートはGIダイヤモンドレースで、伊勢崎の青山周平の優勝で幕を閉じた。今回は3日間の一般開催となり、S級の参加数は大幅に減少。それでもS級やA級上位が優勝争いに参加してきそうだ。

 出場する中でランクトップは岩見貴史。前回のGIには出場しておらず、直近のレースは地元のミッドナイトだった。ここでは白星はなかったが、ある程度戦えていたのでエンジン状態はまずまずか。その開催で初日からのオール1着の完全優勝を決めたのは篠原睦。初日は2回乗りだったので、5走全てで白星を挙げたことになる。その後、GIに出場する予定だったが、私病で欠場。調子が良かっただけに、本人も悔しかっただろう。その想いまで今回にぶつけたいところ。

 滝下隼平と久門徹は前走がGIだった。滝下は思うような結果を出せなかったが、4日目には白星を挙げていた。エンジンが気候に折り合えば、力を出せる状態か。久門は優勝戦まで進んでいた。そこでは0Mオープンの大外からの競走で6着。枠順を考えれば仕方ない結果だが、準決では鋭いスタートからの速攻が決まっていた。エンジン面はかなり良いとみていいだろう。

 篠原が優勝したレースで準優勝だったのは辻大樹。初日こそ6着だったが、そこからはオール連対。状態を上向かせてきた。スタート力を武器に速攻を披露してくれるはず。

 ダイヤモンドレースで見せ場を作っていたのは別府敬剛。準決は惜しくも3着だったが、最終日以外は全て車券に貢献できていた。道中の車の進み方も良かった。桝崎陽介は2日目の7着以外は全て車券絡み。こちらもエンジンが中堅上位で推移していた。越智尚寿は2日目の5着以外は全て白星。シリーズ中に4勝を挙げていた。2日目の5着の結果で、3日目から一般戦回りになり、ハンデが重くならなかったのも逆に好成績の要因になったと言える。最重ハンの10M前にいる間は好結果が出せそう。川口裕司も3日目の4着以外は全て白星。初日にいきなりフライングを切り、勝ち上がり権利を喪失したが、GIでシリーズ中に4勝は大きな自信になる。

 高宗良次も3日目にフライングをしてしまったが、シリーズ中は力強い走りが見られていた。岩田裕臣は7月中旬から調子が上がっていたが、前走のダイヤモンドレースでも3回の車券絡みがあるように、ソコソコの好調が続いている。藤岡一樹は前走の地元で優出。これが今年の初優出であるように、今年はこれまで苦しんでいた。前走の優出をきっかけに上昇気流に乗りたいところだ。

 


 
 ※9月2日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

岩見 貴史〔飯塚 S-7(29期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-16(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-27(28期)〕
久門 徹〔飯塚 S-30(26期)〕
辻 大樹〔飯塚 A-11(28期)〕
別府 敬剛〔飯塚 A-69(23期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-14(29期)〕
岩田 裕臣〔川口 A-42(31期)〕


9月4日~6日 飯塚オート初日の1日出走表

2022/09/03
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67132
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.