Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ダイヤモンドレース(GI )<飯塚>優勝戦の回顧 | 9月4日~6日 飯塚オートの展望 >>
9月2日~4日 浜松オートの展望

 鈴木圭一郎と佐藤貴也でツートップを形成!


 

 前回のアーリーレースは岡谷美由紀の優勝で幕を閉じた浜松オート。今回は通常の3日間開催。出場するS級は飯塚GIからの転戦組が多く、その時の動きを参考に今節を展望していきたい。

 その飯塚GIで準優勝だったのは鈴木圭一郎。5日間のシリーズでオール連対の成績だった。優勝戦では、トップスタートを決めた青山周平を追い詰め、何度もインから仕掛ける動きを見せていたが、最後まで入り切れず2着だった。それでも、そのレースを見る限りエンジンは鈴木圭の方が強めだったので、エンジンの仕上がりは良さそう。今回出場する中では実力もエンジンも最上位。優勝戦までは間違いなく進出してくるだろう。

 飯塚GIで優出3着だったのは佐藤貴也。0Mオープンの3枠から2番手スタートを決めると、鈴木圭に交わされてしまったが、最後まで3番手は保てていた。シリーズ中に白星はなかったが、その前の地元では優勝しており、エンジン自体は高いレベルで推移している。今回、鈴木圭を負かすとしたらこの佐藤貴となるか。飯塚GIで優出4着だったのは若井友和。優勝戦では7枠と楽な位置ではなかったが、1周目で好位置を奪い、その後も強めの動きで前を追っていた。準決では実力者の荒尾聡が先行していたが、道中で渾身のイン突っ込みを見せて優出を確保。攻めの積極性は歳を重ねても変わらない。また、それができるだけの機力が今はある。優出8着だったのは丹村飛竜。優勝戦では序盤の仕掛けが決まらず、後方に下がってしまったが、記念レースで優出できているのだからエンジンは悪い部類ではない。

 佐々木啓も前走は飯塚GIだったが、最初から最後までパッとしなかった。エンジンを常に中堅上位に保てる安定感が売りの佐々木だが、近況はなかなかエンジンを立て直せないでいる。どこかで復調のきっかけを掴みたいところ。丸山智史も前走の飯塚GIでは苦しんでいた。エンジンの立て直しが急務。岩崎亮一は飯塚GIでは準決3着。惜しくも優出はならなかったが、それ以外のレースでもまずまずの走りを見せていた。

 金子大輔は伊勢崎のSG以来のレース。そこでは準決5着で優出はできなかったが、最終日は白星で締めており、今回に向けて弾みはついている。浜野淳は、そのSGでいいところがなかった。ただ、捌きのセンスはあるので、エンジンに少しでも上積みができれば戦えるはず。

 前回の浜松アーリーレースで優出していたのは長谷晴久と石貝武之。長谷は優勝戦でスタートをこなし、2番手につけて初優勝を狙っていたが、後続に交わされ4着入線。それでもエンジン自体はいいし、課題のスタートも多少は克服できている。石貝は優勝戦でフライング。当面はスタートで無理はできないが、その前も優出しているようにエンジン自体は良さそう。

 鈴木健吾は前走で準決だけ4着だったが、それ以外の3走は全て1着。本来のスピードが出ている。浅田真吾は前々走で優出。前走も初日に白星を挙げており、軽快な走りを見せている。


 
 ※8月31日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-8(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
若井 友和〔川口 S-13(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-17(23期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-21(29期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-24(25期)〕
丸山 智史〔山陽 S-46(31期)〕


9月2日~4日 浜松オート初日の1日出走表

2022/09/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67110
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.