Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月2日~5日 伊勢崎オートの展望 | 8月5日~7日 浜松オートの展望 >>
8月2日~5日 山陽オートの展望

 1節で2度の優勝戦が楽しめるシリーズ!


 

 今回の山陽ミッドナイトは独特の勝ち上がり方式。4日間の日程だが、2日間開催が2度行われるかのようなシリーズ。全て6車立ての6R制だが、初日がいきなり優勝戦進出決定戦の名で、1R~6Rでの1着が2日目の最終6Rに選出。そこがなんと優勝戦になる。そして、3日目は全レースが再び優勝戦進出決定戦。ここでも各レースの1着が4日目の最終6Rに進み、ここも優勝戦になる。4日間の中に優勝戦が2回あり、楽しみも単純に2倍となる。

 出場するS級は3人の予定。地元から佐々木啓、角南一如、前田淳だ。佐々木は2節前からエンジン乗り換わった。すると、それまでイマイチだった成績が上昇した。乗り換わって初めての節でいきなり優出。その次の節でも全てのレースで車券に貢献できていた。まだ勝ち切れていない点は気になるが、それまでよりは走りが良くなっている。これまでの分も取り戻したいところだ。

 角南は前走の準決4着で優勝戦には進めなかったが、それ以外の3走はオール連対。前々走から復調の兆しが出ている。直前のレースは1着で、角南が得意とする捲りがよく決まっていた。この上昇気流にしっかりと乗りたい。前田は約2ヵ月半の休養を明けてここまで3節を消化した。復帰節ではまずまずの成績だったが、その後はレース勘が徐々に戻ってきている。大きな着を取る事が少なくなり、車券に絡むレースも増えている。

 実績上位の岡部聡はここ最近A級に甘んじているが、そのA級の中では一桁のランクに位置しているように、走力は大きく変わっていない。最近では6月に優勝しているし、道中のレース運びの巧さは健在だ。藤岡一樹は、3節前に今のエンジンに乗り換わってからようやく結果が出だしてきた。それでも現状の成績に満足する方ではないだろうから、ここから更に上積みを狙っていく。

 前走の山陽GIIで見せ場を作っていたのは中野政則と満村陽司。中野政は4日目の6着以外は全て車券絡み。大きなコースを回っての豪快な走りが持ち味だ。満村は準決3着で惜しくも優出はならなかったが、初日から4日目まではオール車券絡み。ハンデ的に魅力があるので、今の内に狙っておきたい。

 外来勢は川口からのみ。その中でランクトップは青木治親で、前走の伊勢崎では優勝戦まで進めていた。重走路でのレースが多かったが、巡ってきたチャンスをしっかりとモノにしていた。このまま好リズムを保ちたい。谷島俊行は前走の飯塚でまずまずの走りをしていた。その前の地元GIでも動きは良かったので今回も注目。


 
 ※7月29日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐々木 啓〔山陽 S-17(23期)〕
角南 一如〔山陽 S-29(27期)〕
前田 淳〔山陽 S-36(27期)〕
岡部 聡〔山陽 A-4(19期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-14(29期)〕
青木 治親〔川口 A-56(29期)〕
中野 政則〔山陽 A-151(27期)〕
満村 陽司〔山陽 A-192(26期)〕


8月2日~5日 山陽オート初日の1日出走表

2022/08/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/66794
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.