Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月29日~8月1日 飯塚オートの展望 | ウィナーズカップ(GII)<浜松>優勝戦の回顧 >>
ウィナーズカップ(GII)<浜松>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎の完全優勝濃厚か!


 浜松オートで行われているGIIウィナーズカップは優勝戦のメンバーが出揃った。準決までは28期以前のマスターズ、29期以降のライジングの2つに分かれての勝ち上がりで、各部門から4人ずつ優勝戦に名乗りを挙げた。ハンデ構成は10Mオープンで最内から岡松忠、笠木美孝、平田雅崇、佐藤貴也、木村武之、松尾啓史、早川清太郎、鈴木圭一郎となった。

 準決を終えて最も調子が良いのは鈴木圭。初日からオール1着で優出。次いで木村武之はオール連対で優出。他は松尾啓がオール車券絡み。平田は3日目に被害があり落車したが、準決では悪影響を感じさせない動きだった。早川はここまで白星がなく、エンジン的には上積みが欲しい現況。

 10Mオープンのスタート争いだが、岡松が最内から突っ張っていくか。笠木もこの枠なら枠ナリ発進。後は佐藤貴、鈴木圭が好ダッシュを見せるかも。

 先行するとみている岡松の逃げでレースは始まる。岡松のペースだが、3日目から連勝で優出しているようにエンジン状態は良いが、最後まで粘り込めるかは疑問。恐らくインコースをビッシリと抑えて走るので、簡単には抜かれないとは思われるが、タイム面ではどうか。早めに追ってくるのは笠木、佐藤貴、鈴木圭あたり。笠木の仕上がりも悪くないので、岡松を道中でマーク差しの可能性がある。佐藤貴にしても序盤で好位置に付けられれば、早めに首位に躍り出るかも。しかし、総合力では鈴木圭が断トツ。

 準決の上がりタイム3・395は驚異の数字。最終12Rでタイムが出やすい状況ではあるが、今の時期の上がりタイムとしては圧倒的だ。優勝戦でも3~4番手発進を決め、岡松や佐藤貴などを道中で冷静に捌いていきそう。先頭に立てば後続の追随を許さないだろう。初日からオール1着の完全優勝を決め、2018年以来の同大会2度目の制覇を目指す。

 対抗は佐藤貴。エンジンの仕上がりはもう一つといったところだが、ハンデ位置には大きな魅力を感じる。全国ランク順に並べるとすると6枠に入ってもおかしくないが、この優勝戦では4枠に入っている。スタート力は申し分ないので、好枠を生かして序盤で勝負を仕掛けられる。次に木村武。ここまでオール連対できており、エンジンも乗り手もリズムが良い。スタート争いでどの位置に付けられるかがポイントになるが、大舞台での心得は熟知している。チャンスがあればインに切り込んでいくはずだ。そして松尾啓。スタート争いはそこまで望めないが、レース運びは巧い方なので、8周戦になるのは強い味方。最後に岡松。トップスタートからインコースを締め上げ、笠木がピタリとマークすると後続は相当やりにくくなる。ペースは上がらないとはいえ、そのまま押し切りも一考。

 ◎鈴木圭一郎
 ○佐藤貴也
 △木村武之
 △松尾啓史
 ▲岡松忠


ウィナーズカップ(GII)<浜松>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2022/07/30
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/66810
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.