Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月5日~7日 川口オートの展望 | 5月8日~10日 川口オートの展望 >>
5月7日~9日 飯塚オートの展望

 有吉辰也が存在感を示しそうだ!


 

 5月4日に昼間開催が終わった飯塚オートで、今回は7日から3日間の日程でナイターレースが行われる。前回は川口でSG開催があった関係でS級は不在だったが、今回はS級が4人参加予定。シリーズの核を担っていく。

 出場する中でランクトップは岩見貴史。前走のSGでは苦戦を強いられたが、シリーズ後半は多少上向いてきたか。それでも本来の岩見の走りはできていないので、エンジンの底上げは急務。今回の一般開催で復調の兆しを出しておきたい。

 SGで優出したのは有吉辰也。優勝戦は5枠から5番手発進となったが、そこから番手を上げる事ができなかった。レース道中はいったん後退したが、そこから巻き返し5着入線。予選準決などは良く動いていたので、エンジン的にはハイレベルと言える。総合的に判断すると今回は最も有力者と言えるだろう。

 他にS級は浦田信輔と滝下隼平。浦田はSGで準決3着。惜しくも優出はならなかったが、シリーズ中の良走路では好走を見せていた。今回は大幅にメンバーが軽化されるので、今度こそは優勝戦まで駒を進めてくるか。滝下はGIで苦しんでいたが、シリーズ中には白星を挙げる日もあった。今回のようなハンデ戦がメインの開催の方が、滝下のスピードが生きてくるだろう。

 前回の飯塚昼間開催で優出していたのは稲原良太郎、牧瀬嘉葵、片岡賢児、室田泰利。その中で一番結果が良かったのは稲原良で準優勝。10線3車並んだ中枠から先行すると、逃げる田島敏徳を追い詰めて行った。スタートの切れは良いし、車の進み方も良さそうだった。レースの時間帯は変わるが、好リズムのまま今回に臨める。牧瀬は優出4着。その前の山陽でも優出していたので、エンジンは良い状態が続いている。片岡は好枠だったが、スタートダッシュが付かず早々と後退。結果は5着。それでも予選準決は1着で通過していたので、エンジン的には良い部類。室田はスタート先行したものの、ペースが上がらなかった。ただし、B級でありながらの優出は大したもの。

 同じB級で注目なのは岡本信一。前走の飯塚では3走してオール連対。宮地朗も2回の1着を含め、全て車券に絡めていた。小里健太、大久保哲司、石橋大なども熱走路を味方に粘り強い走りを見せていた。
 



 ※5月5日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

岩見 貴史〔飯塚 S-7(29期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-14(25期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-22(23期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-27(28期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-128(29期)〕
片岡 賢児〔飯塚 A-172(21期)〕
稲原 良太郎〔山陽 A-173(28期)〕
室田 泰利〔飯塚 B-15(24期)〕


5月7日~9日 飯塚オート初日の1日出走表

2022/05/06
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/66010
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.