Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月3日~6日 伊勢崎オートの展望 | 5月7日~9日 飯塚オートの展望 >>
5月5日~7日 川口オートの展望

 SG優出の勢いがあるのは永井大介と丹村飛竜!


 
 
 前回の川口オートはSGで、鈴木圭一郎の優勝で幕を閉じた。今回は一般開催で、メンバー層は大きく変わるが、SGで活躍していた選手が再び好走を見せそう。走路温度の高まりと共に、軽ハン勢の見せ場も生まれてくる。注目の選手を挙げていく。

 まず前回のSGで優出していたのは永井大介と丹村飛竜。永井は優勝戦1枠で、スタート先行ではなかったが、なんとか踏ん張り2番手発進を死守。しかし、そこからずるずると後退し結果的には6着。重走路にうまく調整が合わなかったか。それでも予選道中の良走路での動きを見る限り、エンジン面は良さそうだった。今回も走路が乾いていれば永井らしいパワーある走りを披露するだろう。丹村は準優勝。4枠から3番手発進を決めると、早い段階で2番手に浮上。そこからは鈴木圭と一騎打ちの様相だったが、仕掛けるまではいかず2着入線。惜しくもSG初制覇はならなかった。ただし、この経験は本人にとって大きな糧になる。近況のエンジンも絶好調なので、今回も優勝争いに参加してきそうだ。

 他に地元の主力は中村雅人、若井友和、黒川京介など。中村雅はSGでは準決3着で優出はならなかった。それでも予選道中の動きを見ると、自身の走りはできていたし、その前の節では準優勝。大きな流れで言えばエンジンは上位で保てている。若井は準決5着。それ以外は大きな着はなく、そつのない走りができていた。若井もエンジンは中堅以上を常に保てている。黒川は準決で被害があり落車。そこまでの4走は全て車券に絡めていたが、落車後の最終日は重走路とはいえ7着。もしかしたら落車の影響があるのか。初日の試走には注目したい。

 平田雅崇はSGで白星こそなかったが、大崩れしている印象はない。その前は山陽のGIで優勝しているように、エンジンはある程度の位置にある。攻めの方も積極性が戻ってきている。丸山智史はSGで1回1着があった。本人の実力を考えれば、もう少し結果を残せてもいいはずなので、エンジンを上積みさせたい。上和田拓海と山田達也は思ったような動きではなかった。巻き返しを図りたい。

 A級では佐藤裕二が動き活発。SGでは準決4着だったが、予選中は1着3本を含むオール連対。今は大幅にランクを落としているので、ハンデ位置的に恩恵を受けられる。一般開催ならそれがより色濃く現れるだろう。岩田裕臣、浅香潤もSGでは何度が見せ場を作れていた。

 B級では新人の新井日和が前走の地元で優出6着。予選準決は1着で通過しており、着実に走力をアップさせている。

 

 ※5月3日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔川口 S-4(25期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-21(29期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
若井 友和〔川口 S-13(25期)〕
黒川 京介〔川口 S-18(33期)〕
平田 雅崇〔川口 S-35(29期)〕
丸山 智史〔山陽 S-46(31期)〕
佐藤 裕二〔川口 A-84(24期)〕


5月5日~7日 川口オート初日の1日出走表

2022/05/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/65992
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.