Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< レジェンドカップ(GII)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 | レジェンドカップ(GII)<伊勢崎>優勝戦の回顧 >>
3月7日~9日 浜松オートの展望

 佐藤貴也が地元の牙城を守る!


 

 前回の浜松オートは鈴木宏和の完全V、そして連続優勝で幕を閉じた。今回はその鈴木宏は不在で、佐藤貴也が地元でランク最上位。他に地元S級は2人おり、外来勢に対抗する。

 地元勢の最有力候補は佐藤貴也。前走の川口GIでは準決3着で惜しくも優出はならなかった。しかし、シリーズを通して見ればエンジンはある程度の位置で保てていた。今回出場する中では実力断然。試走タイムに関係なく連日アタマから狙っていきたい。

 他に地元S級は渡辺篤と岩科鮮太。どちらもエンジンは安定しているとは言えないが、良い走りができる仕上がりの時もあるので、それを持続させたいところ。エンジンさえ仕上がれば渡辺篤には軽快な走りが、岩科には力強いイン突っ込みが期待できる。

 外来S級は4人参戦予定。西原智昭と吉原恭佑は、前走の初日に白星を挙げているようにエンジンは並以上。ただし、優勝を狙うとなるとパワーアップは必要。新井恵匠は、前走の川口GIでまずまずの走りを見せていた。この感じを保ちたい。藤岡一樹は前走が地元ミッドナイト。そこまで悪くはなかったが、今回は昼間開催なので、それにどこまで合わせられるか。

 A級では鈴木一馬と川原剛が好調。鈴木一は前走の地元で準優勝。予選準決は1着で通過しており、持ち味のスピードを発揮できる仕上がり。川原は前走が地元3日間開催。ここで準優勝だった。予選、準決は共に1着。スタートは不安定な面あるが、後ろに叩かれさえしなければ、そこから車速を乗せていける。小林悠樹も前走の地元では優出していた。鋭いスタートからの速攻が持ち味だ。飯塚勢ではスピードある森本優佑、素早い仕掛けがウリの辻大樹などが楽しみな存在。

 B級では交川陽子が前走の地元で優出。結果は6着だったが、近況はだいぶタイムが出るようになっている。その同期の金田悠伽も好調。前走は3走してオール連対だった。新人35期では西翔子が成長中。デビューしてから14回の1着がある。また、山陽から参戦する永島潤太郎は、35期の中でもトップクラスの走行センスを持っている。


 ※3月6日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________


佐藤 貴也〔浜松 S-11(29期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-32(31期)〕
岩科 鮮太〔浜松 S-35(29期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-25(28期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-46(30期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-33(29期)〕
川原 剛〔川口 A-178(26期)〕
鈴木 一馬〔浜松 A-50(30期)〕


3月7日~9日 浜松オート初日の1日出走表

2022/03/06
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/65470
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.