Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月11日~14日 山陽オートの展望 | 3月16日~19日 川口オートの展望 >>
3月14日~16日 伊勢崎オートの展望

 大混戦のシリーズを制するのは誰か!


 

 この直後にプレミアムカップが控えている関係で、S級は全て不在。A級も上位の選手はおらず、A級中堅以下とB級による戦いになる今シリーズ。好調な選手は何人かいるが、優勝争いは難解なものになりそう。

 最も状態が良いのは渋沢憲司。前走の浜松では約8年ぶりに優勝を決めてきた。優勝戦は0ハンに6車並ぶハンデ構成で、スタートこそ平塚雅樹に行かれたが、道中でしっかりと交わして先頭を奪取。上がりタイム3・371の快走を見せた。元々スタートには定評があった渋沢だが、レース終盤の動きに不安を抱えていた。しかし、前回の優勝戦ではゴールするまでハイスピードで駆け抜ける事ができた。この勢いは本物だろう。

 押田和也は前走の地元GIIで優出。0ハン単騎からのレースだったが、序盤で交わされて後退し8着の結果だった。それでも予選準決などはレース道中の動きは良かった。記念で優出できたのだからエンジンは悪くない。乗り手への自信にもつながった事だろう。そのGIIでは湯浅浩や塚越浩之なども見せ場を作っていた。湯浅は来年、還暦を迎えるが、変わらぬ安定した走法で結果を出し続けている。塚越は一時期、軽いスランプに入っていたが、近況は上位着を続けて残せるようになっている。

 今回出場する中でランク的に上位の部類に入る金山周平は、近2~3節はイマイチだが、それまではエンジン好調だった。その時の動きが戻れば、再び好走を連発させる事ができる。伊藤正真は今年2回の優出があるように、着実に力を付けている。エンジンさえ並以上になれば、前を走る車をインから交わしていける。

 外来では角翔太郎や丹村司が好調。どちらも前走の山陽ミッドナイトで優出していた。角は優勝戦で3着。試走は27が出ていたし、準決では上がりタイムも3・368をマークしていた。だいぶスピード面での強化が図れている。丹村司は優勝戦で5着。成績が安定しない傾向ある丹村司だが、今年はすでに4回の優出があり、準決などの大事な場面では地力を発揮できている。

 B級では石橋大が動きまずまず。実力的にはA級並みのものを持っているので、ハンデ的に恩恵が受けられる今はチャンスと言える。古城龍之介は近況、1着率が高くなっている。今年は3回の優出。その内2回は優勝と成長の速度が著しい。



 ※3月11日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金山 周平〔伊勢崎 A-81(27期)〕
伊藤 正真〔伊勢崎 A-87(33期)〕
渋沢 憲司〔伊勢崎 A-109(29期)〕
湯浅 浩〔伊勢崎 A-115(19期)〕
塚越 浩之〔伊勢崎 A-119(23期)〕
押田 和也〔伊勢崎 A-183(27期)〕
丹村 司〔飯塚 A-97(29期)〕
角 翔太郎〔山陽 A-167(33期)〕


3月14日~16日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2022/03/13
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/65521
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.