Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月27日~3月1日 川口オートの展望 | 3月2日~6日 伊勢崎オートの展望 >>
2月28日~3月3日 山陽オートの展望

 勢いがあるのは小林瑞季と丹村飛竜!


 

 今回の山陽ミッドナイトは4日間開催。前回からレース間隔が空いてなく、連続で参戦する選手は疲労がたまる所だが、エンジンがいい場合は例外。丹村飛竜などがそれに当たる。

 地元S級は3人参戦予定。その中でランクトップは丸山智史。前走は川口GIだったが予選で着をまとめる事ができず、準決には進めなかった。それでも残り2日間は3、1着と意地を見せており、今回へ向けての一応の弾みはついた。今回は地元ランク最上位者として、それに相応しい走りを見せてくれるだろう。

 丹村飛竜は絶好調。前々走の浜松GIで見事に優勝すると、その後の地元ミッドナイトでも初日からピンラッシュ。5走してオール1着の完全優勝を決めてみせた。連日好タイムをマークしており、準決では上がり33を記録。まさに充実している。今回は最もリズムが良い選手の一人になるので、再び優勝戦に進出してきそうだ。もう一人の地元S級は藤岡一樹。前走は川口GIだったが、ここではシリーズ中に白星がなかった。エンジンはそこまで崩れていないとはいえ、もう少し上積みが欲しい所。

 外来S級は川口から黒川京介と平田雅崇。どちらも前走は地元GIだった。黒川は2日目、3日目と白星を挙げたが、肝心の準決は5着で優勝戦には進めなかった。ただし、エンジン自体はまずまずで悪くはなさそうなので、今回は中心選手として活躍が期待される。平田は準決6着だったが、それ以外では良い走りを見せるレースが多かった。

 A級で最も注目なのは川口の小林瑞季。前走の地元GIでは見事に優勝していた。優勝戦は10Mオープンの2枠から先行。そうそうたるメンバーを相手に激走を見せていた。乗り手のリズムは最高潮。上がりタイム355が出ていたように、エンジン面ももちろん完調。S級勢を脅かす存在になれる。

 飯塚勢では吉松優輝がまずまず。前走の川口一般開催では、準決こそ8着だったが、それ以外の3走はオール連対。まだまだ成長盛りの33期なので、1走ごとに底力をアップさせてくる。34期の石本圭耶も近況は少しずつ成長している。

 B級にも注目選手は多い。石橋大は今、B級にランクされているが実力的にはA級とそん色ない。ハンデの恩恵が受けられる今は積極的に狙っていきたい。前々走で優勝したのは古城龍之介。若手の34期の中でも、メキメキと力を付けている一人。同期の信沢綾乃も好調。前走の地元では準決3着以外の3走はオール連対。特に逃げるレースで好成績を残せる。長期欠場から復帰して2節を消化した松本康晃は、早くもレース勘が戻っている。


 ※2月27日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

丸山 智史〔山陽 S-23(31期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-29(29期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-33(29期)〕
黒川 京介〔川口 S-27(33期)〕
平田 雅崇〔川口 S-40(29期)〕
小林 瑞季〔川口 A-5(32期)〕
吉松 優輝〔飯塚 A-47(33期)〕
石橋 大〔山陽 B-16(28期)〕


2月28日~3月3日 山陽オート初日の1日出走表

2022/02/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/65420
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.