Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月20日~23日 川口オートの展望 | 12月24日~26日 伊勢崎オートの展望 >>
12月20日~23日 飯塚オートの展望

 有吉辰也が総合力の高さを見せ付ける!


 

 今回の飯塚ミッドナイトは4日間の日程。出場するほとんどが地元飯塚勢で、A級に浜松から来場する選手が十数名。前回の飯塚ナイターは浜松の山浦博幸の優勝だったが、今回は地元勢の中から優勝者が現れそう。

 S級は4人参加予定。その中でランクトップは有吉辰也。前走の地元ナイターではしっかりと優出していた。そこでは4着の結果だったが、シリーズ中は1着が2回あるなどエンジン面は悪くなさそうだった。今回は総合戦力が断トツなので、連続で優出、そして優勝をも決めてくるか。

 滝下隼平と重富大輔も前走では優勝戦まで進出していた。滝下は優勝戦で7着、重富は3着。両者とも予選準決は1着1本に2着が2本ずつ。優勝戦以外はオール連対の成績だった。どちらもスピードは豊かな方で、周回を重ねるごとに走りの威力が増してくる印象。逆にレース序盤の展開作りにはやや難がある。それでも重富はハンデが付いた場合、枠ナリのスタートを決めてくる事が多いし、滝下はスタートで多少遅れても巻き返してこれるだけの車速がある。

 S級4人目は田中茂。前走では優出できなかったが準決は3着。予選中もオール連対で、エンジンは中堅上位といった所。もうちょっとだけ上積みできれば十分優出は可能だ。

 A級では浜松の柴田紘志が特に注目。前走となる伊勢崎3日間開催で完全優勝を達成してきた。優勝戦は得意の重走路だったが、予選は好タイムをマークしていた。昔からスタートに課題を残す選手だが、レース序盤の2周でリズムを掴めると車速が増すタイプ。10M後ろにスタート巧者がいなければ、自分のペースで走れるので車券的に狙いやすくなる。

 地元A級では吉松優輝と高宗良次が好調。吉松は前走の地元で優出。今年の前半は2度優勝して勢いがあったが、夏以降は失速。それでも前走の優出で再び上昇気流に乗りそう。高宗は前走で優出できなかったが、準決の3着以外はオール連対。スピードある選手なので冬場のミッドナイトなら特に活躍できるだろう。他では川口裕司も順調に成長している。前走は地元GIだったが、準決の3着以外はオール連対。大舞台でも存在感を示す事ができるようになってきた。

 B級では水口寿治が前走で優出。ハンデ的に恵まれているので、後続車の状態がイマイチのようなら残り目も十分。また、秋吉忠幸もエンジンは上々。前走は3回の連対があった。水口と同様にレース序盤の展開は有利。



 ※12月16日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

有吉 辰也〔飯塚 S-14(25期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-24(28期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-37(27期)〕
田中 茂〔飯塚 S-38(26期)〕
高宗 良次〔飯塚 A-24(32期)〕
吉松 優輝〔飯塚 A-47(33期)〕
柴田 紘志〔浜松 A-213(28期)〕
水口 寿治〔飯塚 B-54(22期)〕


12月20日~23日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/12/19
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64817
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.