Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 日本選手権オートレース(SG)<浜松>優勝戦の回顧 | 11月11日~13日 飯塚オートの展望 >>
11月11日~14日 川口オートの展望

 S級陣の追い込みが楽しみ!

 

 S級やA級上位の選手はSG日本選手権で走っていた選手がほとんど。その時の動きが参考になるが、そこに出場していなかった中にも好調な選手がおり、優勝争いは簡単にはいかない。

 日本選手権で優出していたのは永井大介。そのシリーズは初日から好気配を示しており、優勝戦でも一番人気に推されていた。3枠からの競争だったが、そこまでスタートでダッシュが付かず、序盤で有利な展開を作れなかった。道中も思ったような進み方はせず、周回ごとに番手を下げ、最終的には7着でゴール。久々のSG優勝はならなかったが、優勝戦まで進めているのだからエンジン状態は悪くない。今回の一般開催なら優勝候補に挙げられる。

 ランク的に上位なのは中村雅人。SGでも悪くない動きを見せていたが準決は惜しくも3着。優勝戦には進めなかった。ただし、随所で中村らしい捌きを見せていたので、エンジンも乗り手もある程度の位置は保てている。若井友和はSGの最終日だけ1着。それ以外はイマイチな成績だったが、連日試走タイムはしっかりと出ていたのでエンジン面は心配ないか。山田達也は0Mオープン戦でもマズマズ戦えていた。最近はスランプに入っている佐藤摩弥は、初日から3走は車券に絡むなど復調の兆しが出かかっていたが、後半は失速。早く低迷のトンネルを抜け出したい。

 外来S級で強力なのは佐藤貴也。SGでは準決4着で優出はならなかったが、シリーズを通して見ればそこそこ戦えていた。今回は優勝戦まで進んでくるか。山陽勢は丸山智史や丹村飛竜などが来場。SGではシリーズ中に1勝は上げており、そこまでエンジン状態は悪くない。

 A級では前回の川口で優勝した山田真弘に注目。SGの裏開催でメンバーが手薄だった面もあるが、そこでしっかりと優勝を勝ち取ったのは見事。エンジン上昇と共に、乗り手の方にも自信が戻っている様子。連続優勝へ向け、まずは初日、快勝したい。その優勝戦には高塚義明も乗っていた。エンジンは悪くなさそうで、もう少しスタートが安定してくると結果につながりそう。

 外来では佐藤大地が急成長中。前々走の山陽で優勝すると、その後の山陽ミッドナイトでも4走して3回の1着があった。初日にフライングをしたが、その悪影響はなさそうだった。その山陽ミッドナイトで優出していたのは矢野正剛。今はB級にランクされていて、ハンデ面でアドバンテージがある。このまま突っ走るか。


 ※11月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-5(28期)〕
若井 友和〔川口 S-9(25期)〕
永井 大介〔川口 S-15(25期)〕
山田 達也〔川口 S-17(28期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-21(31期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-11(29期)〕
丸山 智史〔山陽 S-23(31期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-29(29期)〕


11月11日~14日 川口オート初日の1日出走表

2021/11/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64482
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.