Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月11日~14日 川口オートの展望 | 11月14日~16日 伊勢崎オートの展望 >>
11月11日~13日 飯塚オートの展望

 ミッドナイトに時間を移しての連続開催!


 

 今回の飯塚オートは昼間からのリレー開催。レースの時間帯が変わるとはいえ、その時の動きがある程度は継続されそう。気になる選手を挙げていく。

 前回の昼間開催で優出したのは田中輝義、藤川幸宏、占部健太、松井大和、吉松憲治の5人。田中輝は準決の重走路では豪快な捲りを決めていた。先頭に立ってからは後続をぐんぐんと引き離す快走。本人の乗りっぷりも良いし、車の行き方もかなり良かった。前々回でも優出しており、近況は好調の波に乗れている。このままの勢いで今回もパワー全開の走りを見せそう。その田中輝と同じコース取りで準決2着で通過していたのは吉松憲。重走路は得意としていない同選手だが、それをこなしたのだから乗り手のリズムは良い。前々走から車券に絡む機会が多く、今回も積極的に狙ってみたい。

 藤川幸も前走の準決では好スタートからの速攻が決まっていた。レース中盤では田中哲に交わされて2着入線になってしまったように、レース中盤から後半にかけての動きにはやや課題を残すが、同ハンの大外に置かれてもダッシュを付けられるスタート力は大きな武器。スタミナ切れさえしなければ、もっと好成績でまとめられるだろう。

 占部と松井は前走の準決で嬉しい同期ワンツーフィニッシュ。今の2人はハンデ的にも軽い印象があり、レース序盤の展開がだいぶ楽。独走に近い形になればペースを上げられる選手。占部は前々走でも優出しており、エンジンは高い位置で推移している。特に重走路での連対率が高い。松井もそつのない走りができる選手。今のハンデ位置にいる限りは好結果を残し続けられるだろう。

 復調ムードなのは松尾隆広。少し前までは全く追ってこれない状況だったが、前走ではいくらか良くなってきた。エンジンさえ並になれば、力強い走りができる選手。重走路を苦にしないのも大きな強み。中尾貴志は前走が5日間のミッドナイト。準決は3着で優勝戦には進めなかったが、最終日は1着でエンジン面はそこまで悪くない。辻大樹も前走の準決は4着だったが、その前の節は準優勝。大きな流れで言えばエンジン状態はまずまずだ。

 若手では川口裕司と藤川竜が成長盛り。川口は同期の中ではデビューしてからすぐ活躍している方だったが、ここ最近になって更なる成長を感じさせる。藤川竜もスピードだけでなく、追っていくレースでも上位進出が増えてきた。ベテラン・青山文敏も動きは活発。変わらぬスタート力を維持し、気迫溢れる仕掛けは魅力大だ。

 B級では畦坪孝雄の独走が怖い。前に人が多くいると抜け出せないケースもあるが、一人で走れる展開ならペースが上がる。花元初美はエンジン堅調。レース序盤の位置取りに多少の不安はあるが、道中回り出すと安定感ある走りで同ハン相手を捌いていける。


 

 ※11月9日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 隆広〔飯塚 A-69(28期)〕
中尾 貴志〔飯塚 A-71(31期)〕
田中 輝義〔飯塚 A-92(29期)〕
辻 大樹〔飯塚 A-95(28期)〕
藤川 幸宏〔飯塚 A-133(29期)〕
占部 健太〔飯塚 A-154(30期)〕
松井 大和〔山陽 A-134(30期)〕
吉松 憲治〔山陽 A-151(21期)〕


11月11日~13日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/11/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64492
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.