Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月8日~10日 飯塚オートの展望 | 11月11日~14日 川口オートの展望 >>
日本選手権オートレース(SG)<浜松>優勝戦の回顧

 鈴木圭一郎が激戦を制し、日本選手権3度目の優勝!


 SG日本選手権の優勝戦は良走路で行われた。レースは後半になって激しい上位争いが演じられたが、最終的には地元の32期・鈴木圭一郎がチャンスを逃さず勝利をもぎ取った。日本選手権は2017年以来、3度目の優勝。SGは通算10度目のVとなった。

 試走は鈴木圭一郎が一番時計で26。次いで有吉辰也が27、永井大介と荒尾聡が28。金子大輔、早川清太郎、青山周平、滝下隼平が29だった。

 スタート争いは、7枠から青山が飛び出していく。これに最内から金子が続き、2枠の早川も3番手を死守。その後ろでは永井、鈴木圭、有吉と出ていく。荒尾は7番手発進で、滝下は最後方からのレースになった。

 青山の逃げで始まった優勝戦。青山はレース序盤からインを抑える走りになり、思うようにスピードが乗らない。金子にとって有利な状況だったが、その金子も追走が一杯。その後ろの早川も前を仕掛けるまではいかない。そうこうしているうちに、永井を突破した鈴木圭が4番手に浮上。そして、早川を抜きにかかるが、次のコーナーでコースが乱れてしまう。そのインに入ってきたのは荒尾。荒尾は3番手に立つと、追走一杯の金子を捲る。この流れに鈴木圭も便乗し、先頭は青山、2番手に荒尾、3番手に鈴木圭の態勢ができ上がる。荒尾はインから青山を抜きにかかるが、青山はインを締め上げてブロック。そして9周回3コーナーでドラマが起こる。荒尾が青山を外から抜きにかかるが、両者が軽く接触する形になり、空いたインに鈴木圭が入ってくる。青旗前で先頭に踊り出た鈴木圭が、そのまま最終周回をしっかり回ってゴール。2着は青山、3着は荒尾が入線となった。

 試走一番時計をマークした鈴木圭だったが、レースは簡単ではなかった。5番手発進からの競争で、永井を抜く所ではしっかりと態勢を作って、綺麗に交わしていた。早川を抜く所では、やや厳しい仕掛けになったが、レースに大きな影響を残す事なく番手を上げていた。金子を捲る所では、荒尾の仕掛けに巧く付いていけた。3番手から先頭に立つ所では、青山と荒尾の動きを冷静に見る事ができた。そして、チャンスと見るや否やインに鋭く車を進めていけた。スタートしてからゴールするまで、その場その場で変幻自在に攻め手を操る事ができた。攻撃の幅が大きく広がった事を示した一戦だったと言えよう。


日本選手権オートレース(SG)<浜松>優勝戦のレース結果

2021/11/07
グレードレースの結果

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64474
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.