Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月1日~3日 伊勢崎オートの展望 | 10月6日~10日 浜松オートの展望 >>
10月2日~5日 飯塚オートの展望

 飯塚オートでは久々の昼間開催!


 
 
 飯塚オートは前回のSG全日本選抜を含め、最近はナイターやミッドナイトの開催が続いてきたが、久しぶりに今回は昼間の開催。それでも気候的には秋の気配が漂い、走路温度も下がってきているため、ハイスピードのバトルになりそう。

 浦田信輔は前走のSGではエンジンが仕上がらなかった。シリーズ中は1勝にとどまり、本人としては不本意な結果に終わったと言えよう。ただし、今回のような一般開催なら十分通用するだろうし、エンジンの上積みに成功すれば優勝争いにまで参加してこれる。

 篠原睦は前走の3日目に反則してしまい失権。その後の2走は1着を2本重ねていたので、乗り手の精神面への悪影響はなさそう。もちろんエンジン的にも戦えるレベル。今回こそは優勝戦まで進出したいところ。滝下隼平は久々にS級に復帰。ハンデ的にはA級の時ほどの恩恵を受けられないが、ツボにはまった時の爆発力は大きな魅力。走路温度低下とともに、持ち味のスピードが戻ってくる。岩見貴史はおおむね好調。SGの準決は3着だったが、近況は上位着でまとまっている。スタート一気からの速攻に期待。

 重富大輔はSGシリーズで2度の白星。元々スピードは豊かだし、スタートの切れも良化している。久門徹もSGでは2度の1着がある。外寄りの位置からでもダッシュ良く飛び出すシーンが多く見られた。田中茂、越智尚寿もシリーズ中に1回は白星を挙げており、エンジン状態としてはそこまで悪くない。

 外来S級は山陽から4人、川口から1人の予定。今期から山陽のトップとなる松尾啓史は、SGの序盤戦こそ良かったがそこから失速。ただし、試走タイムはしっかりと出ていたのでエンジン的にはまずまずか。岩崎亮一は前期、A級に陥落したが、今期すぐにS級復帰を果たした。SGでは初日から3日目までは車券に絡めていた。一時期は調子を落としていたが、ようやく本来の岩崎の走りが戻ってきた感がある。丹村飛竜は8月頭に落車してからイマイチな状態が続いていたが、ここ2節では復調ムードが出ている。角南一如は5月下旬からエンジンをある程度の位置で保てている。川口からは平田雅崇が来場。エンジン状態はそこそこと言ったところ。飯塚は3連続での参戦になるが、2節前には優勝戦まで進んでいる。



 ※9月28日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-18(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-24(28期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-30(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-12(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-22(25期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-29(29期)〕
平田 雅崇〔川口 S-40(29期)〕


10月2日~5日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/10/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64104
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.