Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月18日~22日 飯塚オートの展望 | 10月23日~27日 伊勢崎オートの展望 >>
10月23日~25日 川口オートの展望

 中村雅人がシリーズリーダー!


 

 川口オートで9月7日以来のレースが始まる。今回はS級の参加が少なく、A級の層が分厚い。B級にも特徴ある選手が多く参戦し、シリーズは難解なものになりそう。気になる選手をピックアップ。

 今回の優勝候補筆頭は中村雅人。前々走の浜松GIIでは予選道中で順調に着をまとめ優出。優勝戦では見事な走りで優勝をもぎ取ってみせた。その後も浜松に連続参戦し、初日から3連勝で優出。そこでは、7着の結果だったが、今回のメンバーを見渡しても実力は断トツで、優勝戦まではかなりの確率で進出してくるだろう。もちろん優勝を決めてくるかも。

 他に地元S級は黒川京介と高橋義弘。黒川はここ2節、成績はパッとしないが、その前の飯塚SGでは優勝戦まで進んでみせた。走りや成績に安定感はないが、時折り激走を見せるケースもある。今回は久々の地元なので、じっくりと整備に取り組み、好走を連発させるかも。高橋義は前走の浜松では3日目に白星。近況は走路温度が下がりつつあり、高橋義のスピード走法に合う条件になってきている。

 外来S級は伊勢崎から3者。その中でランクトップは西原智昭。西原は前走の地元で優出。その2節前にも優出しており、徐々に調子が上がってきている。西原もスピードがあるタイプなので、冬場の走路の方がよくマッチする。松本やすしは前走の地元では中間着を並べていたが、その前の浜松GIIでは優勝戦まで進んでいた。更にその前の地元GIでも悪くはなかったし、大きな流れで言えば戦える状態にある。谷津圭治はここ3節、凡走が続いている。どこかで立て直しのキッカケを掴みたい。

 A級では加賀谷建明が絶好調。前走の山陽4日間開催では、初日から4連勝で完全優勝を決めてきた。一度、良い流れを作るとしばらく続くタイプ。今はA級にランクされているので、S級選手と同じハンデになっても内枠に入れる恩恵がある。スタートにも本来のキレが戻っており、速攻気味に仕掛けていける。

 青木治親は前走の伊勢崎で優出してきた。青木は今、最重ハンの10M前から競争をしている。長らく最重ハンで走っていた選手なので、このハンデ位置はレース展開がだいぶ楽になる。活躍が続けば元のハンデ位置に戻るが、今は車券的に絶好の狙い目と言える。他では阿部剛士、君和田裕二などが前走の遠征で好成績を残していた。

 B級は伊勢崎勢に個性ある選手が多い。米里信秀は、試走タイムは出ないがレースでは渋太く乗る方で、高配当の立役者になる事も多い。近況はよく車券に絡めている。同期の伊藤幸人も似たようなタイプ。先頭を走るとインコースを抑え込み、後続車に簡単には抜かせない走りをする。猪熊龍太はスタートにやや課題を残しているが、レース序盤でリズムを掴むとペースが上がるタイプ。10M後ろにスタート巧者がいない時はチャンス。小林晃もスタートさえしっかりこなせば、道中はインを的確に走って粘り込む。


 ※10月21日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-5(28期)〕
黒川 京介〔川口 S-27(33期)〕
高橋 義弘〔川口 S-47(29期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-25(28期)〕
松本 やすし〔伊勢崎 S-34(32期)〕
谷津 圭治〔伊勢崎 S-44(25期)〕
加賀谷 建明〔川口 A-26(27期)〕
青木 治親〔川口 A-44(29期)〕


10月23日~25日 川口オート初日の1日出走表

2021/10/22
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64299
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.