Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< オートレースグランプリ(SG)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 | オートレースグランプリ(SG)<伊勢崎>優勝戦の回顧 >>
8月16日~19日 飯塚オートの展望

 前回の山陽で活躍していた選手に注目!

 

 直前にSGが行われており、今回はS級選手が不在。前回の山陽開催から転戦の選手が多く、その時の動きが参考になる。注目の選手を挙げていく。

 今回出場する中で地元ランクトップは桜木公和。前走の山陽では優勝戦まで進めなかった。エンジン的にも上積みが欲しい状況だが、今節の中では底力上位なので、車群のインを突いて先頭まで進んでいきそう。スピード戦よりも混戦で持ち味を出せる選手だ。ランク次位は東小野正道。前走は初日から連勝を決めていたが、肝心の準決は4着。優出を逃してしまったが、エンジン的にはまずまずといった状態。前走の分まで今回は気合を入れてくる。高宗良次は、前走で思うような結果が出なかったが、地元ではエンジンが折り合いやすくなるので今回は注目。

 前回の山陽で準優勝だったのは阿部仁志。エンジンはこのところずっと良い。デビューしてから準優勝は11回あるが、優勝はまだない。しかし、その機運は高まっているので、今回で悲願の初優勝を決めるか。

 他に山陽で優出していたのは竹谷隆、春本綾斗、穴見和正など。竹谷は今のエンジンに乗り換わってから成績が上向いている。以前のスピードが戻りつつある。重走路での競争も巧く、突然の雨でも対応できるのは大きな強み。春本は冬が終わってから調子が上がらないでいたが、夏場になって状態が良くなってきた。エンジンが良くなると積極的な走りができるタイプだ。穴見は今、直線の伸びが良い。昔から変わらぬイン走法で車群を縫っていけている。

 穴見と同じく山陽の実力者は岡部聡。7月初頭まではエンジンも良かったが、ここ5節は調子が上がらないでいる。それでも整備には熱心に取り組む方なので、今回あたりで再浮上のキッカケを掴むかも。逆にエンジンが良さそうなのは西村義正。前走の準決こそ7着だったが、それ以外の3走は全て1着だった。

 B級では川口裕司、長田稚也に注目。川口は現在B級にランクされているが、スピードだけならA級となんら変わらないモノを持っている。捌きの面でも以前より成長が見られている。長田稚は前走の2日目だけ5着だったが、それ以外の3走は全て1着。確実に走力がアップしている。また、古城龍之介は3節前から1級車に乗っている。その前までの不振が嘘のように好成績を収め続けている。それだけ1級車のパワーは強力だということの証か。


 ※8月12日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

桜木 公和〔飯塚 A-22(24期)〕
東小野 正道〔飯塚 A-24(25期)〕
高宗 良次〔飯塚 A-26(32期)〕
竹谷 隆〔飯塚 A-59(23期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-82(29期)〕
岡部 聡〔山陽 A-12(19期)〕
穴見 和正〔山陽 A-21(12期)〕
春本 綾斗〔山陽 A-166(31期)〕


8月16日~19日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/08/15
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/63695
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.